読書感想文稼ぎが10倍になる「自分」の見せ方・売り出し方/野呂エイシロウ著/今日からできる見せ方を意識した情報発信 このタイトルに惹かれたあなたは、ビジネスがまだ軌道に乗っていなく、駆け出しなのかもしれないですね。僕もそうです。 ビジネスは製品の良さやサービスの良さは必要ですが、うまくいく要因は品質とは別のところにあります。 それは、...2019.01.17読書感想文ブロガー/ライターの生活アレコレ
読書感想文世界一やさしい ブログ×YouTubeの教科書1年生 染谷 昌利 木村 博史 著 まさに入門に最適。やり方だけではなくマインドも学べる良書 みなさん、ブログ書いてますか?はしもとんです。 なにやらTwitterを見ていると「ブログはオワコン」「これからはYoutube」みたいな言論が散見されていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか? そんなことを知ってか...2019.01.13読書感想文ブロガー/ライターの生活アレコレ
読書感想文こうして、思考が現実になる 科学からも切り込み思考パターンを変える[読書感想文] 僕は昔から「運が良い」と言い張って生きてきた。 どんだけポジティブ野郎だよ?と言われながらも、「運が良いと言ってる奴は運が良い」と確信していたので、すべての事柄をポジティブに考える癖がついていたのです。 というか、良いところに着目して「...2018.11.15読書感想文
読書感想文1億円の法則 古今東西の大富豪に学んだお金の真実〜読んだ瞬間から行動を変えられる良書!【読書感想文】 こんにちは!はしもとん【Twitter Facebook お仕事】です。フリーランスになってからはやくも2年と半年くらい。いわゆる3年目というやつです。ふむ。 フリーになった頃はお金の稼ぎ方も自分のスキルを商品にする方法も実績もな...2018.11.02読書感想文ブロガー/ライターの生活アレコレ
読書感想文「エニアグラムでわかる9つの性格」感想文 これは人間関係を円滑にする手引書だ こんにちは!はしもとん【Twitter Facebook お仕事】です。 去年2017年の10月より、ストレングスファインダー の資質を中心に事業を組み立てることにしました。 これまでは1対多数のサービスをやったり、「自分にもで...2018.09.202018.10.23読書感想文ブロガー/ライターの生活アレコレ
インドアを楽しむやっぱりXbox One が気になったので調べてたら、9月から11月にかけて同梱版が5種類も出るのでまとめてみた クラウドファンディングコンサルのランボーです。 日本では鬼ほど売れていないXbox One。Microsoftのゲーム機で、PS4と同時期に出たハードです。 その Xbox Oneですが、ちょっと気になってしばらくニュースをウォ...2018.09.032018.09.04インドアを楽しむブロガー/ライターの生活アレコレ
ブロガー/ライターの生活アレコレMacBook Pro退院!つくづく自分の手足なんだなぁと実感した件 ちょっとなにいってるかわからないですが。ランボーです。 まだスニペットを入れていないので、ブログの書き方わかんないです。やばたん。 本日、修理に出していたMacBook Pro2016年秋モデルが退院。久々にMacのキーボードを...2018.06.07ブロガー/ライターの生活アレコレ
自炊しました寝る前のプロテイン 朝ですね。おはようございます。 昨日は0時くらいに寝たので、普通に4時おきは無理で、7時過ぎに起きました。 朝イチで仕事しようと、そのままPCに向かっているのですが、お腹が空いたし寒いしでなにもできひん。Facebook...2018.01.05自炊しましたブロガー/ライターの生活アレコレ
自炊しました沖縄そばにかつおダシをちょい足し。沖縄はかつお節の消費量がブッチギリで全国一位なんですって 年末に実家から沖縄そばが届いた。沖縄そばというのは、蕎麦粉をいっさい使っていない、うどんみたいなそばなのだけれども、えーと、結局何者なのかよくわからない。 スープはかつおだしで、トッピングはチャーシューではなく、トロトロのソーキ肉(ス...2018.01.032018.01.04自炊しましたブロガー/ライターの生活アレコレ
インドアを楽しむお金と経営の勉強に!モノポリーを家族でやってみました モノポリーが面白いです。 モノポリーはマジで奥深いです。自営の人はオススメ 正月は仕事を忘れて、子どもたちと思い切り遊ぶことに。そうです。モノポリーです。 モノポリー posted with カエレバ...2018.01.022018.01.04インドアを楽しむブロガー/ライターの生活アレコレ
はしもとん日記氏神様のところにご挨拶した? 数年前から神社巡りが好きで、どこか遠出するたびに神社に行くのが習慣になっています。 初詣に行くだけではなく、年間おそらく50回以上は神社に行っている……はず。毎日の習慣になっている人にはかなわないですけどね。 で、1月1日。世間...2018.01.02はしもとん日記ブロガー/ライターの生活アレコレ