ビジネススキル&サポート

伴走・傾聴・壁打ち

5月1日からSNS断捨離してみた理由その経緯。1日過ごしてみての感想も

はしもとんです。みなさん、元気ですか?家にいますか?自粛中ですがお店をあけてくれて、お買い物が必要な方々の対応をしてくれてますか、ありがとうございます。最高です。我が家といったら、子どもたちが3月上旬から家で過ごしており、4月からはカミさん...
お知らせしたい

2020年4月5日、本日37歳(O型)になりました!プレゼントアリマス!!

2020年4月5日に誕生日を迎えたはしもとんが、みなさんにプレゼントをするってだけの記事です。
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

【口コミ】クラウドファンディング コンサル・サポート【実行者さまの声】

クラウドファンディング コンサル・サポートを受けて実際にクラウドファンディングを実施してくださった実行者の声を集めました。
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

【ZOOM】クラウドファンディングはどう使うの?オンライン勉強会+質問会を開催しました

はしもとんです。オンライン勉強会「クラウドファンディング勉強会+質問会」を3月27日と28日で計3回開催しました。急な開催にも関わらず、3回で15名強(?)の方に参加いただき、最高に嬉しく思っております。【ZOOM】クラウドファンディングは...
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

はしもとんのクラウドファンディング プロデュース

「クラウドファンディングに挑戦したいけれど、どこから始めればいいかわからない…」そんなあなたのために、2017年より100件以上のクラウドファンディングのプロジェクトをサポート、公開してきた「はしもとん」があなたに合わせたサポートします!文章製作、リターン設計、写真撮影、画像製作や、滞りなく進めるための伴走サポートまで、個人・法人問わず、北海道から沖縄までクラウドファンディングクラウドファンディング初心者から経験者まであなたのニーズに合わせて、最適なサポートを提供いたします。
伴走・傾聴・壁打ち

【コロナ影響】休校の子どもたちに役立つサービスまとめ【更新中】

お山で木を削ってるたくましい我が子たちこんにちは。三児の父のはしもとんです。我が埼玉県では3月2日より臨時休校に入っていて、小学校5年生、中学校1年と2年の男の子が家で過ごしています。さっそく昨日1日を家で過ごしている様子を見ていましたが、...
伴走・傾聴・壁打ち

1人で自転車に乗れるまでサポートします。ライフシフトパートナーシップ サービスイメージ

初めて自転車に乗れるようになったときのことを覚えていますか?「なんであんなに不安定な二輪の乗り物に乗るんだ?は?」って思いましたよね。そうだよね。僕は、ゲームボーイを買ってもらう約束を取り付けるまで、自転車に乗ろうともしませんでしたからね。...
講師/勉強会の実施記録

「超実践型」ライティングブートキャンプ

このページは、ライターである橋本憲太郎が企画し講師を務めるライティングブートキャンプについて解説したものです。どのような講座なの?ブートキャンプって怖いの?スクワットさせられるの?などの疑問がこの記事を読めばオールクリアーになる感じです。そ...
講師/勉強会の実施記録

イベントスペース星の砂 Tokyoにて「ライティングブートキャンプミニ」を実施しました。通常の半分の時間でも盛り上がった!

2019年12/8(日)に、東京タワーの麓にあるスペース星の砂 Tokyo Tower 御成門にてライター/ブロガー向けに伝える力の勉強会を実施しました。この記事はその勉強会の講師のレポートです。
伴走・傾聴・壁打ち

個人サポートを初めて、もうすぐ2年が経ちます…!【LSP】

【個人のサポートを始めて、もうすぐ2年………!】ライフシフトパートナーシップは、形を変えながらもうすぐ2年が経とうとしています🥳🥳🥳2年間で行ったMTGは約200回時間は約500時間を超えています。おおすごいw結果として、提供出来たものやお...
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

手掛けたクラウドファンディングでの支援金額が累計3,500万円を突破しました

クラウドファンディングプロデューサーの橋本 憲太郎です。区切りが良いのでご報告です。表題の通り、クラウドファンディングで手掛けたプロジェクトの支援金額が累計3500万円を突破しました。お手伝いさせていただいたプロジェクトをきっかけに、実行者...
ビジネススキル&サポート

ブログを日々更新する意味は、お金稼ぎでもアクセス稼ぎでもなく

橋本 憲太郎です。なんでブログ書くの?ってよくある質問ですが、個人で仕事をしている人にとっては、自分を宣伝してくれる積み重ねの記録でしかないんです。