クラウドファンディングを楽しむ・学ぶクラウドファンディング勉強会情報

【ZOOM】クラウドファンディングはどう使うの?オンライン勉強会+質問会を開催しました

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
クラウドファンディング 勉強会

はしもとんです。

オンライン勉強会「クラウドファンディング勉強会+質問会」を3月27日と28日で計3回開催しました。

Facebookにログイン
Facebookにログインして、友達や家族と写真や近況をシェアしましょう。

急な開催にも関わらず、3回で15名強(?)の方に参加いただき、最高に嬉しく思っております。

スポンサーリンク

【橋本とLINEで友達になりませんか?】
クラウドファンディングサポート1億円の秘密を公開中!
↓橋本と友達になり一緒に学ぶ↓
https://lin.ee/ponxDEL

【ZOOM】クラウドファンディングはどう使うの?オンライン勉強会+質問会を開催しました

用意していた内容

  • クラウドファンディングって?
  • 成功率は?
  • クラファンの効果=資金調達、広告宣伝、マーケティング、仲間集め
  • 各プラットフォームの特徴
  • やること
  • 目的におけるクラウドファンディングの位置付け
  • 大質問会(メイン)

基本を抑えつつ、クラウドファンディングの役割や可能性を解説させていただきました。可能性を説明する中で、自分ならこうする!みたいな意見があったのが嬉しかったですね。

質問タイムであった感想や気付き

  • 一人ひとりに応援の連絡がしにくい(気分的に)けれど、どうすればいいかしら?
  • このプロジェクト、橋本さん的にどう見えますか?失敗?どうすれば成功したと思います?
  • やりたいことがあって、こんなこと考えているんだけど、クラウドファンディングで出来るかしら?(内容は個別に違うので省略)
  • 自分のやりたいことがクラウドファンディングに合っていることがわかった!
  • コロナ打撃を受けている事業者の方々は、クラファンをやるってイメージが付いてなさそう。

だいぶ省略していますが、だいたいはこんな感じです。

勉強会を開催しての今後の展開と対策

これを書く必要があるのかわからないですが、メモ代わりに書いておきます。

  • 勉強会を受講された方には「自分が理解をしていれば必要な方に説明ができる」目的で参加された方が数名。超ありがたい。
  • 実際にコロナ打撃を受けている事業者の方は、クラウドファンディングがどう作用するか想像しにくい。
  • 具体的にどう使われているか、イメージしてもらうこともサポートにつながるのではないか

なるほどなるほど。

事業者の方向けに、クラウドファンディングがどんな効果があるか、どんな風に使えるか、記事にしてみましょうね。

相談は、LINE公式からお気軽にどうぞ!!

title
description
スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net

タイトルとURLをコピーしました