エンパワーメント

5月1日からSNS断捨離してみた理由その経緯。1日過ごしてみての感想も

この記事は約9分で読めます。
[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

はしもとんです。みなさん、元気ですか?家にいますか?自粛中ですがお店をあけてくれて、お買い物が必要な方々の対応をしてくれてますか、ありがとうございます。最高です。

我が家といったら、子どもたちが3月上旬から家で過ごしており、4月からはカミさんも自宅待機を強いられている状態です。

で、僕は基本いつもどおりなんですが、日々変わる状況に一喜一憂している状態でした。ってことで、緊急事態宣言も延長されそうな5月1日からSNSの断捨離をしてみたので(まだ1日しか経ってないけどw)その経緯や理由などを述べて見たいと思います。

ほら、橋本と言えば「息をするようにSNSに投稿している」なので、すごいアレやん。ビフォーアフターの効果もギャップもすごいやん。これは期待。

スポンサーリンク

5月1日からSNS断捨離してみた理由とその経緯。1日過ごしてみての感想も

変わらない未来について思考を使うのをやめた

一番はこれです。ていうか、これがきっかけですね。新型コロナウイルスについての報道。ワイドショーは見ずに情報を集めてましたが、結局子どもたちは3ヶ月の自宅待機を余儀なくされ、キャンプ場も神社も閉められています。なんだコレ。閉鎖的かよ。

全部自粛とかありえねぇだろ!!!!みたいなことを叫んでもどうしようもないし、そこに俺がエネルギーをだいぶ削がれていることに気付いたので強制シャットアウトやんってなりました。

いまのところうちは生活が超厳しくなるわけではないので(そもそもフリーになってから安定なんてありえないのでむしろ平常運転)、家のことを整えたり、家族と整ったりして、いまできることをしていきましょう。って感じです。この自粛期間中にやることもまとめました。なぐり書きです。

もっと家族の調和に時間を使いたい

これ、家の環境を整えるにもつながるんですが、家族のケアや応援、サポートに回る感じです。子どもたちは3ヶ月目の自宅生活に入りました。地味に学校から課題が出ていたり、メールが飛んできて登校日があったりなんだりしていますが、なかなか自宅でじっとしているときが多いです。

というわけで、手始めに昨日5月1日から朝の散歩をはじめました。

俺の運動習慣と仕事への集中力を高めるためには朝の運動だ!!ってことで、家の近所をわりと広範囲で散歩してます。公園にいって、田舎道、田んぼ道、獣道を歩く感じです。関東平野なめんな

途中で子どもたちと全力疾走して、カラダがバラバラになるくらい痛いんですが、これもまたよしホトトギスです。

運動不足はすべての体調不調につながるので、心拍数を上げたり、走ったり、太ももを痛めつけたりしたいと思います。

昔、ウェアラブルガジェットなる「歩数計」「睡眠計」「カロリー消費」などを測れるブレスレットみたいなやつ、多いときで4つくらいつけていたんですが、そろそろ復活させようかしら。心拍数もほしいので(これがメイン)軽めのApple Watchも良さそうですね。高級感ならチタンだけど、軽さならアルミですわよね。

独立5年目に向けて整える

2020年5月27日に、独立して5年目を迎えます。無職5年目!やばい!!!!

4年目である2019年はいろいろなことをしたおかげで、絶好調や!ひゃっはー!!って思ってたんですが、2018年と比較したところ、わずか5%の上昇と、「あれ???」ってなってました。ウケる。

とのことで、いま進行中のプロジェクトや仕込みを前のめりにしつつ、5年目の生き方、進め方、価値の作り方を練ってみます。

5月1日からSNS自粛を始めたのも、5年目に向かうための助走期間としてかなりタイミングが良かった。みたいな感じもありますね。

ほら、いまここでわーっと書いているだけで、だいぶあたまの中が整理されていますし、そして、シナプスの繋がりが甘い!甘すぎる!!やばい!!

文章作成は禅。

アウトプットしたいやつが溜まってるのを吐き出す

上につながるんですが、全然書いてない、発信してないのでかなり発信力とか文章力とかあれこれそれが弱っていると感じています。書くこと以外のスキルアップをしまくっていた感じはありますが。たとえば聴くこととか商品作りとか、売り方とか。

実際に僕がいまの仕事での強みは「伝えること」だと思っているので、書くこともどんどん進めます。

一日何文字!みたいにはしないですが、歩い程度生産量を定めたほうが良さそう感はありますね。記録取って見ようか。

ちなみに5月1日は、プレスリリース1本とスイッチファンの記事を書いたのですが、だいたい3300文字くらいでしたwすくねぇな。頑張ろうっと。5月終わりにどれくらい書いているか楽しみだわさ。

習慣化を取り戻す

第一の習慣化として、自分の行動やなにに時間を使っているか見直すために、TaskChute Cloudを使い始めました。

このツールは、過去なんども挫折したんですが、今回は敷居をぐっと下げて、とりあえず記録するだけからスタート。行動を変えたら記録し、それがなんの行動かは一旦無視。まずは記録することをスタート。

行動記録は意識が散りやすい現代人にすごく有効な手段で、別のことをしようとした瞬間に記録をする必要が生じるので、「あ、いまは辞めとこうか」って気になるんですよね。
余暇や余白の意味での無駄なことは大好きだけど、仕事はさっさと終わらせたほうが稼げる金額も増えるので、ここだけはやってみました。
TaskChute Cloudは4月20日からスタートしているので、後ほど見直しの時間を作りましょう。週イチやな。これも習慣化すべく意識しましょう。

第二の習慣として、運動&睡眠。

朝にガッツリカラダを動かすのは良いと聞いていましたが、家で筋トレすると家族がざわつくので散歩にしました。5月1日から。大体1時間くらい外に出ているだけでかなり健康になりますし、途中で心拍数上げる運動するとかなり思考がクリアになるので良いです。持久力も鍛えられますし。

この辺の習慣化は、メンタリストDaigoさんが詳しく動画で解説しているので、参考になると思いますですます。

日記→TaskChute→散歩と増えている感じ。一日の順番的には

散歩したら→日記書いたら→ブログ書く

みたいに連鎖させるといい感じです。日記は前から書いていたので、その前に散歩を組みこんだ感じですね。

習慣化の話は、別に書きましょうね。

環境を整える

家族のことにも関係するんですが、せっかくクリアな思考を作れる時間ができたので、働く場所も含めて家の環境作りも家族と協力しながら進めています。

最初は家にずっといるなんて…!って感じでしたが、せっかくずっと家にいるなら過ごしやすい環境がいいじゃないですか。ってことで、IKEAでテーブルと椅子と調光ライトを購入。(すべてカミさんのアイディア)

すごい快適になってむしろ俺の席になったので、居間でガツガツ仕事が出来る感じです。居間はくつろぐところですが、このスペースは自宅コワーキングスペースなので、スイッチが入ってむしろ良いです。撮影ができる机としてもいい感じだし。

自分の仕事部屋(寝室と兼用)ですが、立って仕事したいので棚かなんかを新設したいなぁとぼんやりしております。いまのクローゼットインデスクも気に入っているので、そこにスタンディングできる棚を設置ですね。(日本語)

あと、コアラマットレスを購入して、電子ドラムも欲しい……。睡眠と禅。たった20万円で両方手に入るんだから良いに決まっているじゃないですか……。

1日半くらいSNS断捨離しての感想と展望と新たなる希望

代表的なSNS用の写真

上ではやりたいこととSNS断捨離のアレを書いたので、こちらでは1日過ごしてみての感想を述べますね。(これも以前ならFacebookに書いて終わってたんだろうなと思うと感慨深い)まさかのH2、大見出しの登場です。

条件としては、IphoneとiPadのアプリ、MacのChromeのブックマークからFacebookとTwitterとInstagramを削除しました。

たった一日で偉そうにアレですが、いろいろな気付きがあったので共有しますね。

通知が気にならなくなった

もともと通知音は一切鳴らさずに、通知はバッジのみ表示でしたが、バッジを見るたびに開くことが無くなったので超快適です(アプリないから開けないのは当然だけど)

アプリ消すだけじゃなくて、辞めるって決めると開かなくなるから最高じゃん。

無駄にタイムラインを眺めることが無くなった

気がついたら、Facebookアプリ、Twitterアプリを開く、みたいな習慣が消えました。だってアプリが無いからひらk…(略)

この習慣はTaskChuteを導入する際にも意識したことですが、アプリが無いとマジで開かないですね(真顔)

通知チェックはブログ投稿のときだけと決めると超ラク

とはいえ、SNSでの発信をストップしても、ありがたいことに通知は発生しています。なので、ブログ更新しましたの投稿のときだけ通知をチェックさせていただいてます。ありがたい。

逆に通知を見たければ、ブログを書くしかないので、なかなか笑えます。

一日の最後には見ても良い、みたいなルールも違うと思ったので、発信のときだけに制限しました。

ちなみにメッセンジャーは生きているしむしろお仕事で使っているので、アプリは残しています。

言いたいことがあればブログに。が明確になった

SNSが大好きなはしもとんなので、そのへんを歩いているだけで投稿したいフレーズが湧いてきたり、シェアしたい写真がたくさん出てきます。クッ。

頭悪いこととか言いたいじゃないですか。そうじゃないですか。

ですが、これらのネタはブログやYou Tubeなど自分のチャンネルを通して伝えればいいので、ぐっと抑止力になっています。素敵。なので、この記事も無駄に2段構えの長文記事になっています。なにこれまとまるのか。

今のところ、超快適

マインドに揺れが無いことで定評のあるはしもとんですら、昨今の情報の洪水には疲れてしまいました。

未来は変わらない、そんな言葉を噛み締めて、今できることだけに集中する。

上は盟友の言葉ですが、僕ももともとポリシーとして持っている言葉があります。

自分でコントロールできることだけをする

同じ様な意味合いでは、

人はコントロールできない目標は自分のタスクに自分でコントロールできないことは気にしない、などなど。

今回の新型コロナの騒動、国難は、自分で守りを固められることはたくさんありますが、それ以上に自分ではどうしようも無いことが多いです。

僕も経済的なダメージがこれ以上深くなることを懸念しています。でも、人はコントロールできない。声を上げることは大事だけど、政策はコントロールできない。なので、身の回りを守ることだけを考えることにしました。

線引きですね。

SNSをやっていると線引きが曖昧になりやすいかな。とも思います。だって情報の洪水ですもん。

大事な人たちは、俺がSNSから離れてもつながっているので、そこは全力で守ります。終わり。

アウトプットが増えると思います。楽しみましょう。

筆者近影
この記事を書いた人

office Tim33代表。クラウドファンディングプロデューサー / 取材・ガジェットライター / 写真家 / 講師 / メタルドラマー
ペットボトル工場オペレーター→ライターに転職。今どちらも歴11年。
生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。スペインとフィリピン、長野、広島、沖縄にルーツがあります。
CAMPFIRE公式キュレーター、とちぎファンズサポーター
趣味は格闘技観戦とラーメン巡り、調べること。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

タイトルとURLをコピーしました