このページは、ライターである橋本憲太郎が企画し講師を務めるライティングブートキャンプについて解説したものです。
どのような講座なの?ブートキャンプって怖いの?スクワットさせられるの?などの疑問がこの記事を読めばオールクリアーになる感じです。
それでは行ってみましょう。
どこに?
ライティングブートキャンプとは?
座学、取材、執筆、添削の4つの工程を1日でこなす、伝える力を身に付けるための1日9時間の講座です。講座により多少調整はしますが、基本的には9時間かけてやります。取材を省き、レビューに特化して4時間で行うこともあります(ミニ)
2017年12月、沖縄市の創業支援施設 スタートアップカフェコザで初実施し、2018年春に銀座2デイズ、2019年には東京麻布、那覇サウンズグッド、うるまルシェ(企業コラボ)、東京タワーの麓で短縮版であるミニを実施するなど、全国(主に沖縄と東京)で実施。今後、全国で展開を予定しています。
♤ライティングブートキャンプ概要
講座目的:取材や商品レビューを通じて伝える力を身に付け、自社商品や他社商品を読者の気持ちを踏まえて魅力的に紹介できるようになる。
所用時間:約9時間(座学、取材、執筆、添削まで)その後懇談会もあり。
人数:10人前後 MAX15人ほど(公開添削に時間を要するため)
場所:飲食店・商店街・繁華街が近くにある場所なら全国どこでも
ライティングブートキャンプの時間割の例(基本形)
9時間も何するねん?
って声が聞こえてきたので、解説します。9時間って超長く感じるんですが、それぞれのブロックは2時間〜3時間なので意外とあっという間なんですよ。
ライティングブートキャンプ時間割の一例(スタート時間により変更あります)
- 座学(9時〜11時 2時間)情報発信と取材について学びます。
- 取材(11時〜13時 2時間)ランチ休憩と言いつつ取材をします。
- 執筆(13時〜16時 3時間)
休憩取材を元に記事を一本仕上げます。 - 添削(16時〜18時 2時間)みんなの記事を公開添削します。一番盛り上がる時間です。
- EX 打ち上げ&交流会(18時〜)伝え方を学びたい!と同じ目的で集まった他業種の方と、食事やお酒を飲みながら交流できます。
それぞれについて、もう少し解説します。
座学:情報発信の基礎や一生使える伝えかたのマインドを学びます(2時間)
最初は座学です。主にこんな内容を喋ります。
毎回、自己紹介含めてこれを2時間でやるって微妙に時間オーバーしているのですが、頑張ります。
9時間のライティングブートキャンプでは「ランチ取材」を、
4時間のライティングブートキャンプ“ミニ”では「商品レビュー」を扱いました。(9時間にもできますw)
座学では文章のテクニックや人間の脳の話も扱うのですが、結局は熱量がある文章が最強です。細かいテクニックなんか使わずに、誤字脱字だらけでも、売れる文章は売れるんです。やばいよね。この感じ。
ですが、「知っている」と「知らない」では大きな差があります。なので、考え方を知った上で熱量のある文章を書こうぜ。みたいな感じです。
取材:ランチ休憩…ではなくランチ取材をしてきます(2時間)
座学で頭から煙を出したあとは、お待ちかねランチ休憩………ではなくランチ取材タイムです。ヒャッハー!
勉強会会場付近の飲食店にアタックし、ランチを食べつつ取材をします。記事を読んだ人がお店に来たくなるような記事を書いてくださいね。
沖縄のコザでは商店街付近、沖縄の那覇では国際通り(観光やん)、うるマルシェではうるマルシェの中の食べ物屋さん、銀座は意外と多いビジネスマン向けの定食屋、麻布では高級ランチ………。
お気付きですね?
ライティングブートキャンプは執筆の講座にも関わらず、地域によって学びに変化がある講座なんです。
なので、講師側としても場所を変えて勉強会をするのが楽しいですし、東京回、沖縄回とリピート受講された方も変化を楽しんでいました。
また、この地域ランチ取材により講座実施の1日で開催場所のランチ紹介の記事が、10本前後生まれます。これは地域の方にも嬉しいことなんではないでしょうか。
これに気付いたとき、おれ天才かと思った。
5回目くらいの実施まで気付いてなかったけど。(爆)
執筆:取材を元に1記事書き上げます(3時間)
お腹いっぱい満足したあとは、執筆タイムです。3時間で1記事書きます。集中すれば必ずできる時間なので、皆さんで頑張りましょう。
この時間は「質問・講師呼び出し自由!」です。
執筆で詰まったときや、より速く書きたい、悩んだ時などはすぐに呼んでください。呼びまくった方が速いです。時間内に仕上げることを優先しましょう。
また、講師があまりにもすることが無いと、急に「思い出したこと」を話始めます。受講者に「静かにしてください」と怒られることも。
そして執筆時間内に記事を公開してもらい、講師にURLを送っていただきます。そのURLを元に公開添削をします。
添削:書いた記事の指摘と仲間の指摘も聞ける貴重な時間(2時間)
最後の添削では、全員の記事をプロジェクター(モニター)に投影し、公開添削をします。
あくまでも「提案」の形で「講師ならこうします。直すかどうかは自由ですが、参考にして」みたいなスタンスでやります。基本ダメな文章は無いので、本人の意図と伝わりやすさのバランスで見ていきます。
また、ほかの方の記事の添削も聞ける機会はなかなか無いので、学びが一気に深まる時間です。同じ店を取材した場合の書き方の違いがあったり、指摘される内容が違ったりします。めっちゃ面白いです。
講師も文章を見てから呼び起こされる指摘が多々あり、さらに補足説明まで始まるのでここが第二の座学。みたいな位置付けにしています。
先日は自分の指摘が細かすぎて、話しながらちょっと引きました
懇談会で異業種の方々と交流できます
ランチの時間はもちろん、執筆中、BootCamp後の懇談会では、「伝える力を身につけたい!」と同じ目的の仲間との交流ができます。
これまで参加された方は、会社員の広報担当、自分のビジネスで独立を目指す方、フリーランス、デザイナー、会社経営者など様々です。
↑那覇のライブハウス SOUNDGOODで開催した際は、そのままセッション会をやりました。ハシモト、ドラムタタイタ。
ライティンングブートキャンプで生まれた記事と受講者の感想など
がーみゆさま
ひとりで勝手に始めた地域ブログ、何が良くて悪いのか悩むことも多々ありました。そんなときに、ランボー先生の鬼ダイレクトな添削や構成のアドバイスを受け、実際に修正するとかなり読みやすくなりました!新たな一面にも気づけ、自分の考え方も広がりました。煮詰まった時にはまたアドバイスよろしくお願いします!!9時間のブートキャンプ、やり切った時の清々しさは超気持ち〜よかったです!
河野由理乃さま
感想記事→ライティングアップ講座へ参加してきました♪ | 沖縄マンション.jp
参加前は制限時間内に記事を完成できるか心配でしたが、アドバイスをいただきながら実際に書き上げることができて、自信に繋がりました。
(課題と違うテーマになってしまったことが悔やまれますが>_<)
講師と気軽に話せるところも大きな魅力でした。
ありがとうございました***
若林絵里子さま
9時間という長丁場・・・耐えられるのか?という不安は全く不必要だったです。あっという間に時間がすぎて、みなさんもブログも楽しく、笑いごろげる場面もあり、いい時間を過ごさせてもらいました。ありがとうございました!
お名前: 又吉 真里奈さん
講座を受けたきっかけ: 知人からの紹介 ブログを始めたばっかりだったので。座学+実践の両方を学べるから
受ける前のイメージ: 初心者はハードルが高そう
受けてイメージは変わりましたか?: 書く力と意欲が湧きました
橋本の印象はいかがでしたか?: 見た目ギャップ(笑)あますことなく知識を伝えてくれた。感謝です。お金もっと取ってください。
はしもとんの勉強会に申し込もうか迷っている方に一言お願いします!: 考えるより行動!
開催してほしい講座があればお願いします: 初心者向け書く講座(全何回とか)
【国際通り/平和通り徒歩1分】地元民が選ぶ絶品タコライス専門店!ここでしか食べられないスイーツ風ジーマミー豆腐も! | Taamii.com