ビジネススキル&サポート

ライティングスキル・伝える力

お客様の声がないと信用がない?無形・有形サービスの実績の載せ方

毎日が肉の日でイイ。クラウドファンディングが得意なライター、ランボー(@kentaro_jp)です。個人事業主・フリーランスとして働くにあたって、実績・信用の積み重ねは大事です。これまでの仕事という過去を評価し、仕事を得られる、お客様に興味...
ブログ企画

1ヶ月に100記事以上更新するための作戦会議 #100blogs

クラウドファンディングに詳しいライターのランボー(@kentaro_jp)です。こんばんわ。なんか #100blogs なる企画が立ち上がったので全力で乗っかってみました。なぜなら、ガチで100記事書かなければいけないから。オレ。で、書く前...
ライティングスキル・伝える力

よくわかる記事タイトルの付け方(初級編)

一番言いたいことを先に「左」に持ってきましょう。たとえば、ロースステーキが超美味しかったなら。
お知らせしたい

陸王エキストラで出演しました11/26をチェック

でました。しかもわりと俳優さんに近いところの席。俺の顔を見て選んでくれて嬉しい。
勉強会のお知らせ(募集してます)

【12/17 コザ】レポート記事が書ける鬼の9時間!超・実践型ライティングブートキャンプやります

はいさい!沖縄が実家ですが、1年しか住んだことありません、ランボー(@kentaro_jp)です。沖縄県沖縄市のスタートアップカフェ・コザにてライティング勉強会をやります。名付けて「ライティングブートキャンプ(仮題)」! 12月17日11時...
ライティングスキル・伝える力

ブログの目的がわからない?ブログは手段の1つだから、実際の目的をもう一度考えてみようぜ

ブログ歴12年橋本(@kentaro_jp)です。みんなからは何故かランボーって呼ばれています。ブログ(発信)は手段。目的ではないのです。ブログを目的にすると、何を書いてよいかわからなくなりますし、テーマが定まらないブログになります。— は...
ライティングスキル・伝える力

専門分野があるなら今すぐライター(書く人)として発信すべき

専門分野のスキルがある人、羨ましいです。専門分野=コンテンツなので、専門分野がある人はいますぐ発信してください。
ライティングスキル・伝える力

だれでも簡単にライターの実績を作る方法

こんにちは。クラウドファンディングライターの橋本(@kentaro_jp)です。控えめに言って、いまちょっと酔っています。ビール一杯飲んだから。あれやね、昔ブログの更新を毎日行っている際は、お酒を飲まなかったんだけど、いま飲んだら全然だめね...
お知らせしたい

ブログをやめる理由は?初心者ほど最初にブログ知識と法律を学ぶべき

ブログを書いていると、よほど慣れていたり、書く理由がハッキリしていないと、100人中98人は何かしらでつまずきます。そこで更新が途絶えちゃったり、ブログを書くのが苦痛になったりやめちゃったりします。なんででしょうか。それは、ブログを運営する...
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

ぐるなび、クラウドファンディングREADYFORと提携し、食を盛り上げるプロジェクトを立ち上げるサービスを開始

ぐるなびがクラウドファンディングです。プラットフォームを作るのではなく、READYFORに特設ページを設け、そこで展開するとのこと。
お知らせしたい

ランボーブログコーチング(仮)やりたいんじゃ

というわけで、ふんわり考えてることを共有。1対1でサポートしたいのね。おれ。ブログに関してはそう。1人ずつ話したい。
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

松阪豚を全国に!通販サイトを立ち上げるためのクラウドファンディング実施中!!

牛じゃない!豚!「まるでつきたてのおもち」と例えられる上質な脂が特徴的な松阪豚の通販サイトを立ち上がるためのクラウドファンディングがスタートしてます!リターンは極上のしゃぶしゃぶ!ぜひチェックください〜!→松阪は牛だけじゃない!めちゃくちゃ...