ライティングスキル・伝える力

お客様の声がないと信用がない?無形・有形サービスの実績の載せ方

この記事は約7分で読めます。
[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

毎日が肉の日でイイ。

クラウドファンディングが得意なライター、ランボー(@kentaro_jp)です。

個人事業主・フリーランスとして働くにあたって、実績・信用の積み重ねは大事です。

これまでの仕事という過去を評価し、仕事を得られる、お客様に興味を持ってもらい、その先にサービスに申し込んでいただけるからです。

しかし、これまで仕事をした実績がなければ、お客様は申込みようがありません。なぜなら、その人がどんなことができるかあるかわからないからです。

有形のサービス(Web記事、写真、Web制作)などは、URLがあるのでどんな仕事をしてきたかわかります。しかし、無形のサービス(セミナー、コンサル、オンラインサロンなど)は、実際にそのサービスを受けた人の声が必要です。

無形のサービス。勉強会、オンラインサロン、講師業全般は「お客様の声」を全力で回収しよう

無形のサービスは、「アンケート用紙を作る」、「お客様の声を集める」、そして「掲載する」この3点を実施しましょう。

でないと新規申し込みが来ない。アレ?来ない。勉強会とか実施してても、来ない。ビックリwwwとなります。

講師系、コンサル、コーチング系はお客様の声は必須

新サービス作っても、実績が無いからお客様はわからない。発注してよいかわからないんですよね。

サービス開始時に先行者割引するのは、「実績も無いのに申し込んでくれてありがとう」という側面と、

お客様の声を集めるために、その分ディスカウントしている」という意味があります。

なのに、なんでアンケートしてなかったしオレ

人はアンケート・口コミを信用する

僕が「アレもコレもドレも出来ます!!」と言うのと、

サービスを受けてくださったひとが、「ランボーが命がけでテロリスト退治してたよ!」というのは、読者の受ける印象が全然違います。

Amazonで商品を買う時、人は口コミを参考にします。買うと決めていても、評価が著しく悪い場合、一瞬怯みますよね?そういうことです。

また、僕は勉強会や撮影など、人と実際にお会いしてサービスを提供する対面の商品をいくつも持っています。

そこで気になるのは「わかりやすいか」、「怖くないか」、「紳士的か」、「ランボーじゃないか」、など会った印象や立ちふるまいなども気になるでしょう。

これまでは、付き合いを続けている人からの信用で(大丈夫だよね?………ねぇ)次の依頼に繋がることもあるので、なんとかなっている感はありますが。

それでも「知り合いの知り合いまで」しか繋がれなかったり、もしくは直接お会いした人しか繋がれなかったりするので、

まったく知らない人からの信用を得るためにも、お客様の声は必須だと言えます。

オンラインならGoogleフォームがオススメ

アンケート作成なら→Googleフォーム。URLを共有するだけで良いのでとても利便性があります。

ランボー塾・アンケートはコチラ

講演実績

-2016年6月22日:Temple大学 ゲスト講師 〜ペットボトル工場で働いていた僕が情報発信でフリーランスになるまで〜 (東京)
-2016年11月20日:第1回 リアルランボー塾 〜現役ライターが教えるレビューの書き方〜 (東京)
-2016年12月11日:第2回 リアルランボー塾 〜効果的なプロフィールの書き方〜 (東京)
-2017年1月21日:第3回リアルランボー塾 〜2017作戦会議!!冬の陣〜 (東京)
-2017年2月16日:ランボー塾 番外編 〜朝からガッツリ仕事して飲むビールはうまい!!〜 (東京)
-2017年2月20日:リアルランボー塾 in 神戸 〜カレーを食べながら情報発信を学ぼう〜 (神戸)
-2017年3月10日:リアルランボー塾 in 沖縄 〜レポート記事の書き方と写真の撮り方〜 (沖縄)
-2017年3月12日:#HASSIN OKINAWA 〜プロライターが伝える情報発信の大切さとブロガーの凄さ〜 (沖縄)
-2017年12月17日:超・実践型ライティングブートキャンプ (沖縄) NEW!!

アンケート取ってない!!!!ヤバイ!!!

副産物:自分の得意・不得意がわかる

これ、アンケートを取らなきゃわからないと思うんだけど。

自分の得意・不得意がわかるんですよね。

対面でお話したり、教えたりするのは得意だけど、継続的に刺さるコンテンツを有料で提供するのは苦手。とか。(オレです)

わからないことを引き出したり、その人に合わせて説明するのは得意だけど、100人以上の大勢にわかりやすく説明するのは苦手。とか。

苦手を意識して改善するのにも使えますし、サービスの方向性を大きく変更する指標にも使えます。

ニーズを探るのもそうですが、自分の良さを見つけられるという意味ですね。

記事、写真、ウェブ制作な有形のサービスは、URL及び作品をホームページに貼る

有形のサービスは一目瞭然です。大体はURLを貼っつけておけば大丈夫です。

Webメディアの記事

ブログのポートフォリオページに、よく書けた記事のURLを貼りましょう。

できれば、「これから手がけたい、書きたいジャンルの記事」が望ましいです。

逆に言うと、「二度とグルメ記事なんてゴメンだ!!」って思うなら、グルメ記事は載せないでおきましょう。

媒体によっては、ライターのページを用意しているところがありますが、無記名だったり、そもそもライターページが無い場合もあるので、媒体の担当者にそのへんどうしたら良いのか?を聞いてみるのが早いですよ。

「クライアントの都合で公開しないでマジで」みたいなことも多いので気をつけましょう。

僕は黒子的な記事仕事はあまりやってなかったつもりなんですが、地味にそんなこともあり、おどろき。

記事関係はコチラ

そのポートフォリオ、見る側にメリットありますか?
フリーランスにとって、お仕事をもらえる魔法のツール(ホントかよ)「ポートフォリオ」。 ウチもフリーランスなので、当ブログの上部に用意しているんですが、このたび大幅に更新しました。 ウェイウェイ!! これまでは、できることや書いた記事を並べて

写真はGoogle Photosの「共有機能」が便利

笑顔プロフィール写真を撮っています。

ガッチガチのスタジオで撮るやつではなく、公園を歩きながらリラックスした表情で撮るやつです。

本業はカメラマンではないのですが、地味に撮影させてもらった方が増えてきました。ありがたいですね。

そんな写真たちは、きちんと紹介してあげましょう。(出来てたっけ?)

ブログなら、写真を貼る。複数貼る。

男性、女性、子ども、と老若男女あればなおよしホトトギス。

「女性しか撮りたくないの!!!」みたいな願望があれば、女性のポートレートの写真だけ載せておけば良いと思います。

ちょっぴり裏技として、Google Photos(無料写真管理サービス)のアルバムに「ポートフォリオ」なるアルバムを作っておいて、求められたら出す迷われている人の背中を押すのような使い方ができます。

URLを送るだけでアクセスできるので、ホント便利ですよ。無料。

→こんな感じで便利に共有できます。Google Photos 橋本憲太郎ポートフォリオ

Webサイト

はい。たまにWordPressからの立ち上げをお手伝いさせて頂いています。

制作会社に頼むと、どえりゃー金額がかかるのですが、「専門じゃないど、いくつもサイト立ち上げたことあるよ」みたいなフワッとした感じでお手伝いしております。
※ちなみにコードは書けません。

これもURLを貼るだけでOK。

ベリーダンスカルチャーと役立つ情報が満載!寛容性に魅せられて。Myoon.asia

ベリーダンスって痩せる?どこで見られる?ハフラに使える会場は?ベリーダンスの寛容性に魅せられた通訳家Myoon.asiaが発信するダンス文化と役立つ情報集。

お客様と試行錯誤しながら制作しました。

お客様の声は生命線

せっかく商品、サービスに申し込んで頂いても、「お客様の声」がないと、何もない状態から集客しなければいけません。

まったく新しいサービスを提供した際でも、「この人はどんな知識があるのかな?丁寧なのかな?」といった感じでお客さん(候補)の方は知りたいです。

商品自体にさほど興味がなくても、「お客様の声」をキッカケに興味を持っていただけるコトも多いです。そんなことありませんか?

お客様の声のアンケートの作り方は試行錯誤中です。ひとつ言えるのは、自分が客側だったら、その人のなにを知りたいか?を考えることですね。

それではまた。

この記事を書いた人

office Tim33代表。クラウドファンディングプロデューサー / 取材・ガジェットライター / 写真家 / 講師 / メタルドラマー
ペットボトル工場オペレーター→ライターに転職。今どちらも歴11年。
生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。スペインとフィリピン、長野、広島、沖縄にルーツがあります。
CAMPFIRE公式キュレーター、とちぎファンズサポーター
趣味は格闘技観戦とラーメン巡り、調べること。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

タイトルとURLをコピーしました