ライティングスキル・伝える力

よくわかる記事タイトルの付け方(初級編)

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

一番言いたいことを先に「左」に持ってきましょう。

たとえば、ロースステーキが超美味しかったなら。

「ロースステーキが超美味しかった!!!」って書けば良くて。

でも、情報として「どこのお店のロースステーキやねん?」って思うじゃないですか。

だったら「いきなりステーキの肩ロースステーキが美味すぎる!!」って書けば良くて、

でも、「美味すぎる」って抽象的過ぎてよくわからへんわ。って思うじゃないですか。

そしたら、「いきなりステーキの肩ロースステーキが柔らかすぎて美味すぎた!!」って書けば良いじゃないですか。

で、もしチェーン店でどこでも同じクオリティで食べられるなら良いですけど、そうじゃない場合も多々あるじゃないですか。

そしたら、「いきなりステーキ行田店の肩ロースステーキが柔らかすぎて美味すぎィィィ!!」って書けば良いじゃないですか。

いきなりステーキ行田店の肩ロースステーキが柔らかすぎて美味すぎィィィ!!

なんか長いな?って思うじゃないですか。

そしたら「いきなりステーキ行田店の肩ロースステーキが柔らかすぎィィィ!!」って、

「美味しすぎる」とか言っても言わなくてもあんまり変わんない文言を削除して、

「ィィィ」をさり気なく「柔らかすぎ」にくっつければいいじゃないですか。

ご参考に。

いきなりステーキ行田店 陸王の舞台で走ってもいないのにワイルドに肉を喰らう
こんにちはいい肉の日!! スタミナがつくから、元気になるから、という理由は間違ってないのですが、単純に「タンパク質摂取のため」に肉を食べています。 ランボーこと、橋本(@kentaro_jp)です。 陸王で一躍有名になった行田...

12月17日にスタートアップカフェコザにてリアルガチ勉強会やります。
https://hashimoton.net/stacozaseminar

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net

タイトルとURLをコピーしました