あちこち行ってレポート書きました

FiNCプレミアム メリットは?健康専門家に質問し放題で月額会費960円がほぼ返ってくる謎システムとは【PR】

こんにちは。身体が固いのは筋肉のせい、そんな言い訳も通じなくなってきたガチムチライターのランボー橋本です。今回、FiNCさんにお招き頂き、ブロガーとして有料サービスFiNCプレミアムを体験してきたので、ご紹介です。FiNC社が目指すミッショ...
ライティングスキル・伝える力

シリーズ物の記事を書く際はなぜ型を作るとよいのか?

△Photo by Jordan Bauer on Unsplashこんにちは。ランボーです。リアルでは「ランボーです」って言ったことないけど、ランボーです。こんにちは。さて、先日「ライターのスキルアップ記事まとめるわー」と息巻いてこんな記...
ライティングスキル・伝える力

駆け出しライターが読むべきライティングテクニック記事50選 まとめ【更新中】

こんにちは。ガチムチライターの
はしもとんの覚え書き

個人事業主は孤独と戦うためになにをしているのか

個人事業主、フリーランスはどうしても孤独になりやすいです。クライアント⇔自分のやり取りばかりじゃん。実際。ずっと仕事してると。そこで、ちょっと寂しさに耐えきれなくなってじゃないですが、今後広がらない気がしたんで少し前から信頼のおける仲間に、...
ためになる話を聞いてきました

沖縄ブロガーヒガシーサーのコンサルを受けた朝6時

おはようございます。まぁ、タイトルの通りなんですが、ブログのコンサルを受けました。△コンサルイメージ図。左がヒガシーサー。実際はオンラインです。ヒガシーサーさんは、沖縄人の(普通)プロブロガーで、なんだかんだボクの独立前らへんから仲良くして...
はしもとんの覚え書き

働きたくないでござる論

いきなりですが、ボクに教えてください。もし、時間がたっぷりできたら、どんなワクワクすることをやりたいですか?「働きたくないでござる」甘美な響き。働くのを否定しつつ、稼がなければいけない。無駄な働き方を改善し、いまの環境を少しでもラクに出来た...
お知らせしたい

【2月限定】文字に価値を。レターポットの感想でブログコンサル1時間or添削をプレゼント!

受けていただいた人には好評な橋本憲太郎 個人セッションサービスですが、2月限定(とりあえず)で、レターポット - LetterPot (α)を使ったキャンペーンを2つ始めます。ひとつ。個人単発セッション開始記念。レターポットで感想を送って頂...
ライティングスキル・伝える力

記事タイトルに数字を入れるのは今すぐやめなさい | タイトルの付け方2018

ライター仲間(歴半年)の方から依頼があり、オンライン会議ツールZOOMにて記事タイトルの付け方講座をやりました。23時から約1時間半。ねむいわ!で、せっかくいろいろ話せたのでメモ代わりに皆様にも共有します。良いタイトルの付け方だとありきたり...
ライティングスキル・伝える力

塾生たちはどのように文章が変わったのか?その成果と添削の仕方を晒します

2016年10月より、オンラインサロン・ライター塾や、ブログ塾 ブロウェイの特別講師、ブログコーチング、先日発表した企業向け「伝える力を身につける」ランボー塾 社外研修を行っています。で、ですよ。オマエはどんな結果を出してくれるんじゃい?と...
はしもとんの覚え書き

企業向け「伝える力を身につける」ランボー塾 社外研修構想

【企業の人事、経営者の方へ】企業さま向けに「伝える力」の研修サービスを考えています。いわゆるたくさんの人にまとめて話すセミナー形式ではなく、一人ひとりのサポートをするゼミ形式で行なう感じです。こっちが得意です。研修内容は、伝える力全般。目的...
はしもとんの覚え書き

待遇が良く離職率ゼロなのに全力で独立応援する謎システムとは?美容室Dears経営者 北原孝彦さんに話を伺った①

※Facebookに殴り書きしてたんだけど、勿体無いのでこちらにも殴り書きコピペ。頭の中をガガガって書く系の記事です。てか、ひっさびさに(もしかして初めてかも)絶妙なバランス感覚の方のリアルな話を聞いて頭が爆発しそうなう。しかも、成功者であ...
未分類

雑誌連載始まりました。CHINTAIでガジェットコーナーを担当しています

表題の通りでございます。ながらくWebのみで記事を書いていましたが、苦節……5年?初の雑誌掲載依頼があり、自由な暮らし方提案マガジン CHINTAIさんのギア(ガジェット)コーナーを担当させていただくことになりました。コンビニでもう発売され...