ガジェット大好き

お仕事便利ガジェットレビュー

AirPods Proがやっときたのでフォトレビューとファーストインプレッション

Apple、わりと信者のはしもとんです。先日、おくれたクリスマスプレゼントとしてAppleのAirPods Proが来たのでフォトレビューをしてみます。10月の発売以来、在庫切れを起こしていてなかなか買えない状態が永遠に続いているのですが、...
お仕事便利ツール

Macのコピペが鬼はかどるコピペツール「Clipy」が鬼便利

クラウドファンディングプロデューサーの橋本 憲太郎です。毎日、仕事はPCを使っています。えーと、Macです。いまはMacBook Proの13を2016年の秋ごろから使ってます。11月発売のモデルかな。もうすぐまる3年か。ストレージ以外はフ...
お仕事便利ガジェットレビュー

【沖縄 WeeksTattoo】ボディーアーティストmim drawing(みんどろーいんぐ)さんにゴリッゴリのタトゥーを描いてもらった話【ink box】

こんにちは、関東と沖縄を行き来しつつ仕事しているけんたろうです!10月から連続で常夏の島、沖縄に行って勉強会をしたりライティングブートキャンプをしたりしてるんですが、そこに来てくれたボディーアーティストとして活躍しているmim(みん)さん(...
お仕事便利ガジェットレビュー

マザーハウス イチョウ ビル アンド コイン ケース 小銭入れだけどこれだけでOKなサイフ【レビュー・口コミ】

マザーハウスの「イチョウ ビル アンド コイン ケース」のレビュー記事です。10枚超える写真付きで解説しました。
ガジェットニュース

【ボーナスってなに?】Amazonが大セール中!ボーナスで買いたい珠玉のガジェット9選【フリーランス3年目】

Amazonで買い物したり、眺めたりするのが好きなランボーです。なにやAmazonポイントアップキャンペーンなる、夏のボーナスと給料日を狙い撃ちしたようなイベントが発生しているのでご紹介です。なんとポイントが超アップするよ!みたいな、今買わ...
ガジェットニュース

無敵感ある。3連モバイルバッテリー PowerStation REDで電池切れナシ

「マジかよ」みなさん、スマホのために「予備バッテリー」は持ち運んでいますか?僕はバッテリー切れが不安でしょうがないので、持ち歩き専用のモバイルバッテリーをひとつカバンに常駐させています。で、この「常駐」がやっかいでして、お出かけが続くと充電...
ラーメン食べ歩き

新宿 麺屋 翔 行列ができる大人気店のカップラーメン登場!香彩鶏だし塩ラーメンを実食!

おいおい、まじかよ。ラーメンだいすきランボー橋本(@kentaro_jp)です。行列が気にならないタイプなので、平気で並びます。はい、ワタクシの古巣である新宿西口、大久保駅に行く途中?に、行列のできるラーメン屋さん「麺屋 翔」があります。近...
Appleを楽しむ

MacBook Pro 2016 キーボード不具合防止!ゴミやホコリから守るキーボードカバー「moshi Clearguard MB」

MacBook Proをキーボードのホコリや守るならコレ一択。iPhoneケースやイヤホンも作っているブランド「moshi」のキーボードカバーをブログコーチングの報酬としてプレゼントしていただきました!さっそくセットして使ってみたのでご紹介...
お仕事便利ガジェットレビュー

Amazon Echo dotが家族に 馴染みすぎ 俺の部屋に戻ってこない

来ました。Amazon Echo dot。dotまで言うのアレね。いつも見てくださりありがとうございます。ランボーこと橋本(@kentaro_jp)です。Amazon Echo、来ましたよ。11月16日、午前11時くらい。超早くてビビった。...
お仕事便利ツール

「新書メーカー」それっぽい表紙が2分で作れるWebツール

持ち運びがしやすく、価格もお手頃なものが揃っている新書。タイトルには秀逸なものが多く、どのようにしたら手にとってもらえるか?な工夫がされています。そんな!新書が!手軽に作れるのが新書メーカーです。→新書メーカー記事に説得力(?)をもたせるト...
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

持ち運べるホワイトボードがノートの進化系で便利すぎる【レビュー】

クラウドファンディングMakuakeで支援を募っているバタフライボード2が良すぎたので紹介します。買おう。デジタルネイティブの皆さん、アナログなノートは使っていますか?思考の整理をしたり、アイディアをまとめたり(これも思考の整理か)するため...
ライティングスキル・伝える力

「Wordで入稿オナシャス」と言われた際の爆速手順を明らかにするぜ

フリーライターをやっていると、必ず直面するのが入稿方法の指示。テキストエディットでくれ、WordPressに直接書き込み(超楽ちん)、ワードでください。いろいろあります。普段からWordPressで記事を書くことに慣れている人は、ワードに文...