
おいおい、まじかよ。
ラーメンだいすきランボー橋本(@kentaro_jp)です。行列が気にならないタイプなので、平気で並びます。
はい、ワタクシの古巣である新宿西口、大久保駅に行く途中?に、行列のできるラーメン屋さん「麺屋 翔」があります。
近くにオフィスがあったときは何度も行ったなぁ。近くに無くても行ったけど。
お店はいつも行列が途切れない大人気店なんですよね。
そんな、麺屋 翔がカップ麺になった!!!偶然セブンイレブンで見つけたので、勢い余って2個買って来ました。さっそく実食してみたのでご紹介します。
新宿 麺屋 翔 行列ができる大人気店のカップラーメン登場!香彩鶏だし塩ラーメンを実食!
リアル麺屋翔
この辺にあります。

これ、実際のラーメン!(撮影、ハシモト)みんな行ってみてね!
マジで美味いから!

そんじゃーね!!!おわり!!
………。
追記:元同僚のまおちゃんが動画出してたので貼り付けときますね。
麺屋翔 カップラーメンを食す
デデン。少し太めのカップ。


お店の写真が載っているところが嬉しい。そりゃ(会社を上げて)応援してたからなぁ。

大将のサインも入ってます。アツい。

こちら、原材料など。


仕上げの小袋付きです。これ、おそらく鶏油が入っているのでは。

開けるぜ……。

デデン。

お湯を入れます。待ちます。

小袋の中身を入れて……完成!!
完全に麺屋翔やーーーー!


すげぇ。
よくこの味出したな……。

さっぱりとしたスープに、なんとも言えない(なんとも言えないんかい)麺。
スープがとても特徴的で、彩香鶏だしの独特の香りを表現していますね。
あとスープの塩気もイイ感じでした。
全国1ヶ月の発売とのことなので、気になる方はお早めに。
サンヨー食品様が何度も打ち合わせを重ねて、麺屋翔の味わいと限りなく近づけた味わいに仕上げてくださったカップ麺。明日から約一ヶ月の全国販売となります。
お近くのコンビニにお立ち寄りの際には
ぜひお客様に食べていただけますと
この上ない幸せであります。
またお店に行きたくなる味でした!ぜひ麺屋翔へ。どうぞ!
今度新宿行ったら食べにいこう………。




コメント