クラウドファンディングプロデューサーの橋本 憲太郎です。
毎日、仕事はPCを使っています。えーと、Macです。いまはMacBook Proの13を2016年の秋ごろから使ってます。11月発売のモデルかな。もうすぐまる3年か。
ストレージ以外はフルスペックですね。うーん快適。
で、こんな毎日のようにクラウドファンディングの数字(主に支援金額)とにらめっこしてたり、製作が多いのでコピペってめちゃするんですよ。
仕事はほぼコピペじゃないかってくらい。
で、毎回コピーしてペーストして、またコピーして…とかだるいですよね。まぁこれを何年もやってきたわけですが。
そろそろ改善しないと進化が止まるなと思って、コピーしたものがストックできるやつないかなと思って調べたら良さげなのが合ったので紹介。
です。
使い方は、リンク先を見てもらえればいいんですが、とにかくコピーした文章とか文字をストックできます。全部で30個くらいかな。
なので、定型文を呼び出すまでもないけど、数字を5個とかコピーして別のシートに貼り付けるとか超便利。
直前にコピーしたものは「コマンド」+「V」と通常通りですが
選ぶさいは「コマンド」+「シフト」+「V」で、選択できます。
↓

これまでコピーしたのが出るよ!
ちょっとひと手間ですが、ストックされているのは超便利です。いったりきたりしなくていいんだもん。
と、コピペをストックできるClipyの紹介でした。みんな使ってみてね。
コメント