クラウドファンディングプロデューサーのはしもとんです。
みなさん、オルタナティブ教育って知っていますか?
簡単に説明すると、日本の従来の義務教育のような画一的な教育ではなく、主体性や人間性を高めたり、多様性を重視する教育のことです。
世界のオルタナティブ教育の中でも、ドイツで1919年に設立された自由ヴァルドルフ学校を皮切りに始まったシュタイナー教育は、日本でも着実に広まっており、小中一貫教育の学校が全国に点在、そして私立の幼稚園でもその教育方針を受け入れているところが多々あります。
うちの子どもたち3人もシュタイナー教育の影響を受けた幼稚園に通っていました。あとから知ってびっくり!
今回講演をさせて頂いたシュタイナー学園沖縄は、公的な支援がない学校なため、生徒が増えて教室が足りなくなった際に学費だけでは賄いきれません。
そこで、クラウドファンディングで支援を集めよう!!!2023年の夏ごろからクラウドファンディングプロジェクトの企画が開始されました。
橋本は10月頃より相談に参加させていただき、いよいよ2024年1月16日〜プロジェクトが開始されます。
プロジェクトはこちら↓
クラウドファンディング講座で話したことを少し紹介
はい。シーサーです。沖縄だからシーサー。
場所によって表紙を変えるのは紳士の嗜みです。
福岡の商工会議所さんで講演会したとき、福岡の夜景をバックにして微妙な反応だったじゃない?
久々に現れて、なぜそんな誰も知らないことを指摘するんだ。
12,500人ってのがいいですね。
クラウドファンディングとは?コレまでの資金調達のあり方とは大きく変わった感じ。少額でも全然良いんです。
応援されるためには、まずは周りに応援されましょう。って言いました。
シュタイナー学園のクラファンチーム。先生方と保護者で形成されました。かなり動きが早く、そしてカッチリ動いていただけました。ありがてぇ。
教育の多様性を広げる活動
今回のクラファンは、シュタイナー学園の設備費の支援。だけではなく、沖縄、さらに日本の教育の選択肢を広げる未来のためのクラファンだと定義しています。
子どもの教育をもっと選べるように、
子どものことを真剣に考えた教育がもっともっと広まるように。
当事者でなくても構いません。もっと『教育が選択できる世の中への第一歩』を作るために、応援をお願いします。
ちなみに、うちの子どもたちは3人ともシュタイナーの考え方で運営している、さくらさくらんぼ系列の幼稚園でした。
めっちゃどろんこになって毎日遊んでたおかげで、みんなフィジカルが強くなったなぁと思った。
そういえば、ぼくのドラムパフォーマンスも幼稚園の夏祭りの舞台が最初で、その後何回か出させてもらって。
と、15年くらい前から触れていたシュタイナー教育のど真ん中、シュタイナー学園さんのお手伝いができて嬉しい。
確かに言いました。シュタイナーは100年。悪しき戦後教育よりも歴史が長く、しかも世界中に2,000校も広がっている。
これだけ続いて選ばれていることが、何よりの証なんだと思います。
ちなみに、これまでお手伝いさせていただいた子どものためのプロジェクトはこちら。