そういえば先日、CAMPFIREパートナー向けの月イチ共有会があったんですが、
その中で
「審査がなかなか通らなくて困っている実行者の方が意外と多い」
「審査を通す力、サポート力も必要」
的なことが言われていて、マジか。え??って思ったことを共有します。
僕自身、審査に必要な要素や条件が、プロジェクトの性質、実行者のリソース的に困難な場合を除き、審査が通らなかったことはないです。
というか、クラウドファンディングの審査が難しい、通らないとの認識が無かったのでびっくりしました。
審査担当の方は細かく問題になっているところ伝えてくれますし、どうしても大まかな指摘や改善案になってしまうことは多少はあるのですが、大体は指摘通りに修正すれば問題ない認識です。
多分、審査が通らなかった方が起こっていることとして、
頑張って作成する
↓
審査出す
↓
なんか弾かれた
↓
指摘事項がたっぷりある
↓
言っていることはわからなくない
↓
でも代替え案や、どう改善・修正して良いかわからない
↓
とりあえず直してみる
↓
審査落ちる
↓
以下ループ
的な感じなんだろうなと思いました。多分……。
というわけで、審査に落ちて困ったら相談してください。押忍。