クラファン支援1.5億突破キャンペーン実施中

売れるページ作りの秘密もページで解説しています。

失敗しないためのプロのノウハウをゲットする
格闘技談義

【ネタバレ注意】#RIZIN42 結果と予想の答え合わせ 的中率 9/13

2023/5/6 #RIZIN42 が開催されました。というわけで前回のRIZIN Landmark5に続き、結果と答え合わせです。まだ、アーカイブを観てない方は、シェアだけしてあとで読んでくださいね。予想はこちらU-NEXTは今回豪華選手...
格闘技談義

【元谷が勝つ】#RIZIN42 勝敗予想

2023/5/6、いよいよ #RIZIN42 が開催されます。というわけで、前回のRIZIN Landmark5に引き続き展開予想、勝敗予想をしていきます。U-NEXTは今回豪華選手による副音声もあります。ぜひ〜!RIZIN Landmar...
格闘技談義

【ネタバレ】勝敗的中率は6/9! #RIZIN_Landmark5 試合結果と感想

2023/04/29、RIZIN Landmark 5が終わりました!全9試合だったのですが、意外や意外。21時過ぎに終わり思ったより長かった印象です。今回のRIZIN Landmark 5はU-NEXTで観ました。こちら、試合予想でしたが...
格闘技談義

【フェザー級運命の日】朝倉未来と平本蓮、勝利者は?#RIZIN_LANDMARK5 勝敗予想

2023/04/29、いよいよRIZINLandmark5が始まります。(13時40分くらいに書き始めている)で、お祭りなので勝敗、展開予想をしていきます。これはU-NEXTでベラトールのパトリシオVSボリッチ戦を観ながら書いています。試合...
写真技術と学び

#2 ナショジオで33年間写真家として活躍したSAM ABELL氏 講演「写真人生」 良い写真として語り継がれる一枚を撮るには【軽井沢フォトフェスト】

こんにちは、地味に小学生のときからフィルムで写真撮りまくっていたはしもとんです。フィルム現像懐かしいな。4月14日、軽井沢フォトフェストにてサム・エイブルさんの講演があったので埼玉から車をすっ飛ばして行ってきました。サムさんは、ナショナル・...
写真・カメラを楽しむ

#1【悩】フジフイルムスクエアでXシリーズを少し触ってきた話

そういえば、一眼レフ→ミラーレスへ以降するにあたり、ソニー→CANON→ソニー→パナ?→FUJIFILMと、絶賛悩みまくっています。うーん。で、先日六本木のフジフイルムスクエアに行ってきたので、実機を触ってきました。実際に試してみたのは、X...
ガジェット&テクノロジー

【平均2年】はしもとんは、Macを長く使えない運命なのかもしれない

2008年からMacを使い続けて、気が付いたら15年目です。こんにちは。これまで合計8台のMacを使ってきたのですが、単純計算で2年待たずに買い替えていることになります。2年……?Macってそんなに寿命短かったっけ?って思うのですが、色々試...
はしもとんの覚え書き

発信はやめられない

かれこれ2006年の2月くらいからブログというか、情報発信的なことをしています。その時から言われているのは、ブログはオワコン。ブログはオワコン。です。たしか2010年くらいにも言われていて、ここ数年のYouTubeの盛り上がりによってもまた...
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ

社会貢献系のプロジェクトを起案する際に気をつけるべきこと【クラウドファンディングの話】

「クラウドファンディング」と聞くと、どんな印象があるでしょうか?やりたいことを宣言すると支援してくれる!新しいガジェットの前売りでしょ?困っている人のために寄付するんでしょ?的な。これらはどれも正解です。これまで80件ほどクラウドファンディ...
お知らせしたい

進むための言語化します。ライターの“壁打ちサービス”【新規受付中】

こんにちは、はしもとんです。ニッチな層がピンポイントで喜ばれるヒアリングをサービス化しました。以下を読んでビビッと来たら喜んでいただける可能性が高いです。ぜひお気軽にお問い合わせください。壁打ちサービス概要どんな人に有効?やりたいことを棚卸...
ラーメン食べ歩き

【北本】豚骨ラーメンいちもんじ 材料高騰に関わらず500円から食べられるとか毎日来たいヤバい

ラーメン好きですか?そうですか。こんにちは、橋本です。本日は朝に子どもを学校に送っていったあとに、鴻巣駅周辺を位置情報ゲームIngress(陣取りゲーム的なやつ)で歩きまわっていたんですが、まぁ歩くよね。目的のポイントがあれば、そこまで歩き...
はしもとんの覚え書き

タイトルがあると書くことを身構えてしまう理由と投稿の敷居を下げるSNSってすごいって話

こんにちは、すっかりSNSで発信することに慣れてしまいブログに何書いたら良いかわからん。となっているはしもとんです。いや、書くことはたくさんあるんですが、どこから書けば良いかわからんやん…。ってことで、投稿の敷居を下げるSNSってすごいなぁ...