はしもとんの覚え書き

DMM スマートコントラクトに見る、本質的な企業・事業のありかた

この記事は約2分で読めます。
[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

DMMが暗号通貨のマイニング事業に加え、ブロックチェーン技術を使ったスマートコントラクト事業を始めました。

楽しみ過ぎる。どんなことやるの?は、下のURLをチェックしてね。

詳しくはコチラ→DMM.com スマートコントラクト

開発者、責任者のインタビューがあるので、ぜひそちらも読んで欲しいんですが。

ちょっと話しが逸れるかもしれないんだけど、仕事や会社って世の中の問題解決にあるものだから、問題解決の上で破壊や消滅に向うのは健全であり、本質だと思う。

(デジタルにかぎらず)これまで人類の歴史の中で、広義の意味でテクノロジーにより仕事や会社が無くなっていったじゃないですか。

観測外での技術の進化で、いきなり仕事が無くなるって、面食らっちゃう場合もあるけれど。

仕事(世の中の課題)を無くすつもりで問題に取り組むことこそが、企業の役割なんじゃないかと思う。

生き残ってきた企業は、新しい価値と問題を求めて新規事業を作りながら、社会貢献してきたんだな。と。

DMMはそういった意味だと、とても本質を得ている企業だと強く思う。

企業ページのインタビューでここまで話せる人いないぜ。

加嵜
スマートコントラクトの技術ってある種の破壊的な要素があって、例えば経営が自動化されたり、これまであった会社が不要になる可能性もあるから、既存の営利企業には突き詰めにくい側面もある。例えば、DMMという一企業を自動化しちゃって、誰にも依存せず自律的に動き続ける仕組みにしてやろう! くらいの気概でこの事業に取り組んでいきたい。

(一同爆笑)

加嵜
あくまで例えば話ですけどね!(笑)

篠原
そういう意味では、DMMっていうサービスは残るけど、DMMっていう会社はなくなった状態は理想だよね。世界の10万人くらいがDMMにちょっとずつコミットしてるけど、DMMはそこにはなくて、サービスだけが動き続ける。DMMが概念になる。

詳しくはコチラ→DMM.com スマートコントラクト

この記事を書いた人

office Tim33代表。クラウドファンディングプロデューサー / 取材・ガジェットライター / 写真家 / 講師 / メタルドラマー
ペットボトル工場オペレーター→ライターに転職。今どちらも歴11年。
生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。スペインとフィリピン、長野、広島、沖縄にルーツがあります。
CAMPFIRE公式キュレーター、とちぎファンズサポーター
趣味は格闘技観戦とラーメン巡り、調べること。
詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

タイトルとURLをコピーしました