フリーランスの働き方

松阪豚丸焼きBBQにドラムライブ配信、サイトも作ります。[2017年度4月〜9月の予定]

ひとつ、松坂豚を使ったBBQイベントをやります。ふたつ、ドラムの定期ライブ配信→生ライブ(なまらいぶとは)をやります。みっつ、サイトを4つ?立ち上げます。これらを4月からスタートさせ、9月までに回収。といった感じ。2017年度は人さまを楽し...
フリーランスの働き方

囲炉裏ノマドはじめました

お山のばあちゃん家には囲炉裏がある。よく考えると囲炉裏ってすごい。いつもうちらがキャンプでやっている炭起こしや焚き火が家の中でできちゃう。畳の中に囲炉裏。炭に火をつけたところ。最近光回線を入れてくれたので(別にオレの為じゃないけど)、Wi-...
ブロガー/ライターの生活アレコレ

フィンランド ヘルシンキ発祥のスタートアップの祭典「SlushTokyo」に行ってきた

メタルファンの聖地である、フィンランド。異論は認めない。そんなメタル魂が感じられる気がする「Slush Tokyo」に行ってきました。取材だぜ。うぉううぉううぉぅ!!そこそこ真面目に書いた他媒体の記事はコチラ→Slush Tokyo 201...
ブロガー/ライターの生活アレコレ

早朝5連続ヨガで精神はどう変わるのか?

というわけで申し込みました。ヨガジャヤさんさんで行われる、ヨガレッスン。通常のレッスンではなく、ゲスト講師であるエミール・ウィンデルさんによるプラナヤマ&ビヨンド 2017年 のひとつ『5早朝プラナヤマ/メディテーション』5月15日-19日...
はしもとんの覚え書き

長続きしないのは、アナタのやる気が無いから、ではない

やる気がある、ないって、結果なんですよ。なにかを始めようとして、できなくて、だから結果的にやる気が無くなった。それだけなんです。やる気がなくても物事は進められるし、自分を責める必要はないんです。やる気、あんまり関係ない。やる気がないのは、で...
ラーメン食べ歩き

五反田 山頭火 限定担々麺をいただく

こんにちは。憲太郎です。五反田で打ち合わせの後、少し早い夕飯にラーメンをいただきました。らーめん山頭火の限定メニューである『担々麺』。塩に定評がある旭川ラーメンの重鎮は、どんな担々麺を出すのか。
あちこち行ってレポート書きました

美しすぎる 沖縄のケータリング「cater4u」を実食【写真多数】

いきなりですが、お腹空いてませんか?
フリーランスの働き方

今さら聞けない、知ると得するお金と数字の話。経営者・個人事業主・全人類必見

みなさんお金は好きですか?・・・・好き?ええ、だって好きなものが手に入るから?・・・嫌い?ええ、だって、お金が無いとなにもできないから?僕はお金が嫌いです。正確に言うと嫌いでした。なんか、お金に執着がある人ってカッコ悪いし、お金だけが人生じ...
講師の記録(講座レポ)

コザの中心で発信論を叫ぶ。プロブロガー主催の勉強会「HASSIN OKINAWA」に登壇しました。#ハシオキ #スタコザ

△ランボー殴っちゃうぞ。の図。勉強会でなぜこの構図で撮るし。沖縄県那覇市にある、「スタートアップカフェコザ(以下、スタコザ)」さんにて、HASSHIN OKINAWAなるイベントをヒガシーサーさん主催のもと行いました。スタコザの一階はフリー...
はしもとんの覚え書き

311を振り返る

その日は夜勤に備え、家で寝ていた。引っ越しをしまだ10日ほどしか経っていなかった。いまは大きい子どもたちもまだみんな幼稚園生。上の子は幼稚園を早退していたようで、家族全員揃ってお昼寝。昼間だけど家族全員寝ているという状況。場所は埼玉。でもと...
講師の記録(講座レポ)

リアルランボー塾 in 沖縄を開催しました。マンゴーカフェが最高すぎ

3月7日より実家の沖縄に帰ってきております。目的は10日のリアルランボー塾と、12日の #HASSHIN OKINAWAなる勉強会のため・・・・。だったのですが、いろいろぶっこまれてありがたく忙しい日々を過ごしています。どうなるんだ俺。とい...
はしもとんの覚え書き

「こうじゃなきゃダメ」と「知っておこう」は違う

今朝、こんなエントリーがありました。ブログ更新がイヤになるのは「あれもダメこれもダメ」というバカコンサルやバカ講師のせい : 好きを仕事にする大人塾「かさこ塾」塾長・カメライター・セルフマガジン編集者かさこのブログ若干口が悪いけど、納得して...