お仕事便利ガジェットレビュー 【反射比較】お花見しながらKindle PaperwhiteはiPhoneよりすごい はしもとんです。先日、埼玉が誇る東武動物公園に行ってきました。ちょうど桜が満開のタイミングに重なり、お花見しながらお弁当を食べたのですが、ランチのあとと言えば、読書。そう、読書ですよね。そこで、屋外の反射に強い Kindle Paperwh... お仕事便利ガジェットレビュー
ガジェット大好き 【開封3時間後】Kindle Paperwhiteをお風呂に沈めてみた はしもとんです。先日、読書量が増えてきたので快適な環境を求めてKindle Paperwhite第10世代を導入してみた | はしもとんという記事を書いたんですが、結構気に入ったので記事をいろいろ書いていきますね。Kindle Paperw... エンタメツール・サービスを語るガジェット大好き
お仕事便利ガジェットレビュー 読書量が増えてきたので快適な環境を求めてKindle Paperwhite第10世代を導入してみた どうも、はしもとんです。以前から本はKindle9割、紙の本1割みたいな感じで読書を推し進めておりました。基本デバイスはiPhone11 ProのKindleアプリ。画面がそこそこ大きいのでこれまで不自由なく読んでいたのですが、図が多めのビ... お仕事便利ガジェットレビュー
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ ニンテンドースイッチでAirPods!?Bluetooth5.0で無線イヤホン・ヘッドホンが使えるガジェットが最高 ※2021年9月15日追記:本体アップデート13.0.0でBluetoothオーディオが機器無しで対応したので、もう買う必要ないです。下記の記事で設定方法を解説したので、よければどうぞ!Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)... クラウドファンディングを楽しむ・学ぶプロジェクト紹介/ニュース
講師の記録(講座レポ) 【講座実施レポ】兵庫県芦屋市の高校生に向けて情報発信のオンライン講座をしました 在宅系フリーランスのはしもとんです。先日、兵庫県芦屋市の高校生向けにライター講座を実施させて頂きました。1月に座学の会、2月に取材記事の添削会で計2回って感じ。高校生向けに勉強会をやったのは初めてだったので、超緊張したのですがなんだから喜ん... 講師/勉強会の実施記録講師の記録(講座レポ)
Appleを楽しむ iPhoneのテザリング 切替方法 ショートカットが便利すぎるぞ!【iOS15】 iOS11で可能になったテザリングのショートカット方法を画像付きで丁寧に解説した記事です。これで2秒で切替可能になりますよ! Appleを楽しむiPhoneを楽しむ