最近インプット過多になってきて、まったくアウトプットが追いついていないので、唐突にSEOとかガン無視の日記記事をはじめます。
以前、ランボー塾に入ってくれていたブッキー先生の日記を読んで改めて書きたいなって思ったので、こちらを参考に。

それでは9月1日の日記からどうぞ!
宇都宮まで1日恒例の朝参りに行ってきたり、セーコマで大興奮した1日【クラファンコンサル ランボーの情熱的な日常】
毎月1日は、宇都宮の光琳寺でラヂヲ体操&朝参り
1日。
この日は家族全員で朝4時に起き、高速道路をかっ飛ばし、宇都宮へ向かいます。
光琳寺で行われるラヂヲ体操に参加するため。
こちら→(2) 浄土宗 光琳寺 【六道の光琳寺】 – ホーム
イベントを主催しているのは、「ぶっちゃけ寺」や「この差ってなに?」などのTVで活躍する、光琳寺副住職の井上広法さん。
家族が休みの日しか参加できないけれど、7月、8月、9月と連続で参加。1回参加すると、カミさんも子供たちも気に入ったらしく、1日が休みの日は宇都宮に行くのがルーチン化されたのよね。
仕事で知り合った友達との繋がりに、家族も混ぜられて、なんか嬉しい。
この日は、クラウドファンディングのMTGがあったので、朝参りのあとはそのまま朝食&MTG。大家族みたいに集まって楽しさ。
↓鬼のように美味しい光琳寺近所のパン屋さん。最高。
(セイボリーデイ パン屋さん(@bakerysavoryday) )
つくばのコストコへ月一回の買い出し
うちは男の子3人なので、食料が一気に無くなります。まじではやい。ってことで、宇都宮から1時間半ほどのつくばのコストコへ。
ラムと豚と鶏肉を購入。1パック2キロとかあるんで、何種類か買って小分けして冷凍しておけば1ヶ月持ったりするんだよねぇ。(小学校始まったから昼ごはん作らなくていいし)
あと、塊肉を適当に切るだけで、BBQにしたり焼き肉にしたりできるので、とってもコスパいいっす。
あ、ちなみにコストコの商品は、ほぼ原価販売で、会員費で利益を上げているそうです。天才。なるほど。
茨城にはなぜかセイコーマートがたくさんある
道産子のオアシスといえば、セイコーマートですが、茨城にはなぜかたくさんあります。関東では埼玉と茨城への出店がほとんどで、他の地域にはないんですよね。
コストコつくばから車で走ること30分くらい。家に帰る途中で見つけましたよ奥さん。でっかい駐車場のセイコーマート。なんたる偶然。ラッキー!!
さっきコストコで買い物したばっかりなのに、誘われるがままセイコーマートへ。なんたる偶然、ラッキー!!
セーコマで買ったほうがいいもの。
- 夕張メロンを始めとしたガチ果汁入りアイス
- ガラナ
- 100円くらいのお惣菜パスタ
- ホットシェフ(店内調理のお弁当)全部
- なぜか激推しな山わさび系のお菓子とラーメン
- 店内のもの全部
と、さっきコストコでパンを食いまくったことを呪いつつ、セイコーマートでも爆買い。したつもりが1500円くらい。なにこれ北海道価格なの?
茨城にきた際はぜひセイコーマートを探してみてくださいね。
日記記事むずい
日記書くことを意識していないと、書くのむずいすね。
楽しみながら頑張りまっす。
☆はしもとんからのお知らせ☆
現在募集中のイベント・セミナー情報
・東北 半年間の情報発信勉強会(告知をお待ち下さい)セミナー、勉強会の依頼はお問い合わせからお気軽にどうぞ。クラウドファンディング、ライティングブートキャンプ、情報発信全般の実績があります。
☆個別の相談やライフシフトパートナーシップ募集中
年間120回以上個別の相談を受けている橋本が、あなたが前に進み人生を好転させるために伴走します。決して否定せず世間一般や業界の正解を押し付けない、柔軟な提案が好評です。これまで扱ったテーマは、情報発信、ブログの書き方、自己肯定感、ライフスタイル、パートナーシップ、イベントのプロデュース、生き方、よくわからないモヤモヤ、転職、働き方などです。
ライフシフトパートナーシップは、2名ほど募集しています。
10月から増税によりバレないようにしれっと値上げするので、ご興味ある方はお早めにどうぞ。
☆クラウドファンディングの相談はコチラ
これまで33件4800万円、4,500人以上の支援に関わった実績から、あなたのクラウドファンディングのプロジェクトをサポートします。まずはお気軽にご相談を。 →クラウドファンディング プロデュース – はしもとん – 橋本憲太郎のサイト –
☆クラウドファンディング実施中のプロジェクト