旅・出張グッズ探し、戦いの記録【沼】 【出張・旅行】お出かけ後の手荷物反省メモのススメ【忘れ+無駄防止】 旅行に持っていくガジェットやポーチ、カメラの飽くなき探究のメモ。旅行時にアレ忘れたコレ忘れたってあるじゃないですか。それをメモっておくと便利ですよって話。 ガジェット大好き旅・出張グッズ探し、戦いの記録【沼】
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ 目的検索エンジン搭載のショッピングアプリが完全に未来【クラファン11/29まで】 元Google日本法人代表の村上憲郎 氏も顧問を務める、超絶期待されているショッピングアプリが出るぞ。クラウドファンディングプロデューサーの橋本です。皆さん、お買い物をするときに目的のものを見つけるまでどれくらいかかりますか?30分?1時間... お手伝いさせて頂いた案件クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ
ラーメン食べ歩き チャーシューの破壊力!博多長浜らーめん 楓神さんで「ねぎちゃーしゅー」頂いたら感動した【埼玉・蓮田】 訪問日:2021年11月7日橋本です。大栗ラーメン戦争の主役とも言える、県道3号線の博多長浜らーめん楓神さんに行ってきました。一時閉店していたのですが、少し前に復活し、以前からのファンは狂喜乱舞。やっとこさ行くチャンスができたので、行ってき... グルメ情報ラーメン食べ歩き
はしもとんの覚え書き 大事なお知らせ 「ジョイン」って言ってみたかったので、もう満足です。お疲れ様でした。ーーーー橋本です。表題の通り、12月1日より株式会社22世紀アートさんの宣伝部部長として、ジョインさせていただきます。やったー!久しぶりの会社員だー!!って感じなんですが、... はしもとんの覚え書き
お知らせしたい 1年前に買った「仕事絵馬」に目標を書いたらいきなり加速した件[note] 橋本です。おつです。noteの月額課金マガジン「橋本憲のブログに書く前の話」を更新したのでお知らせです。今回書いた記事は、去年買った絵馬にやっと目標を書いたら起こったことと、まだまだまとまっていなくてブログに書けない「僕の仕事観」や「どう変... お知らせしたい
旅・出張グッズ探し、戦いの記録【沼】 マザーハウス キャッシュレス時代に最適な財布:トランジット ビル & コインケース 橋本です。お元気ですか?今日は、2年前から使用しているマザーハウス イチョウ ビル アンド コイン ケース を別カラーで新調したのでご紹介です。です。今回はネット注文。注文から5日ほどで来ました。財布は僕自身へのプレゼントなので、リボンをつ... ガジェット大好き旅・出張グッズ探し、戦いの記録【沼】
お知らせしたい 情報一切なし。月額課金型の有料noteをはじめました 橋本憲です。元気ですか。タイトルにもある通り、月額課金型の有料noteをついにはじめちゃいました。橋本憲のブログに書く前の話|橋本 憲|noteなにを書いているか?良い質問ですね。すばらしい。文章力の鍛え方フリーランスとして6年間育ち盛りの... OFFICE Tim33サービスについてお知らせしたい
ライティングスキル・伝える力 ライター歴9年、約1000記事添削した筆者のルールまとめ【随時更新】 こんにちは、2013年から3年ライターとして務め、2016年からフリーランスとして独立したはしもとです。こんにちは。この記事はこれまで約1,000記事(更新中)の添削をしてきた経験から表記ルール、文章の言い回しを体系化してまとめたものです。... ライティングスキル・伝える力
ラーメン食べ歩き 【宇都宮】支那そば 竹風 岩のり塩らーめんも杏仁豆腐も絶品 一時、油そばを家でずっと研究していたはしもとけんです。こんにちは。先日、宇都宮に(車で)出張行った際に担当の方に「ココらへんでうまいラーメン屋さんはどこですか?」と聞いたところ、「まずは竹風に行ってください。そして岩のり塩らーめんの竹風セッ... グルメ情報ラーメン食べ歩き
ガジェット大好き M1 MacBook Airに4Kディスプレイをつなぐ方法 M1 MacBook Airを導入して約1ヶ月半経ちました。はしもとです。去年の夏くらいからMacに【Amazon.co.jp 限定】LG モニター ディスプレイ 27UL500-Wを接続して使っております。で、いつもどおりデスクで仕事をし... ガジェットレビューガジェット大好き
クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ ドラフト・ケグが冷蔵庫にあれば、ちょっと嫌なことがあっても… 橋本です。ドラフト・ケグ・ジャパンさま(クライアントさま)からこちらを提供頂いたのでご紹介です。はい。最高です。夫婦ふたりで飲むのはちょっともったいないので、家に誰か呼びたいところなんですが…ドラフト・ケグ・ジャパンはこちら→ハイネケン樽生... クラウドファンディング 製品レビュー・取材クラウドファンディングを楽しむ・学ぶ
Appleを楽しむ iPhone / iPadで課金やコンテンツ制限する「スクリーンタイム」をロックする方法【iOS15】 iPhoneやiPadで不適切なコンテンツやアプリ内課金を制限する「スクリーンタイム」こちらの設定をロックする方法を簡単に解説しました。スクリーンタイムの設定をするときは、セットでロックもしましょう。 Appleを楽しむiPhoneを楽しむ