パパ目線の話子どもが野球チームに入って早1ヶ月。パパもキャッチボールの練習しています。 タイトルの通りなんだけど。 運動できそう!ラグビー?陸上?なんて言われることも多いですが、吹奏楽部な俺。 そんな俺ですが子どもが野球を始めたのをきっかけにキャッチボールをやり始めました。 なにこれ楽しい。 2016.05.31 2019.04.29パパ目線の話書き記し
パパ目線の話土曜朝一に子供たちを巻き込んで家の掃除をしてやったり。 おはようございます。憲太郎です。 明日はついに三男ちゃんの卒園式。長男から数えてなんと6年間通い続けた幼稚園も遂に卒園です。 ………。俺、26才の時からかよ。マジかよ。もう6年かよ。 というわけで、三男は明日の本番のために幼稚園に... 2015.03.21 2019.04.29パパ目線の話書き記しブロガー/ライターの生活アレコレ
気になるニュース[憲]【えほん速報】「カラスのパンやさん」に40年ぶりの続編が4作品登場!あの4羽にまた会える! これは……事件や!!こんにちは、うちの猫ちゃんは「おもち」と「ちょこ」の@kentaro_jpです。 2013.07.06 2019.04.29気になるニュースパパ目線の話
パパ目線の話[憲]iPad/iPhoneを使った教育が注目されている。 Appleなドラマー、@kentaro_jpです。一ヶ月前くらいからAppBankで毎週日曜日の昼刊を書 2013.07.02 2019.04.29パパ目線の話
パパ目線の話[憲]卒園まであと2日。まだまだ子供は大きくなる。 @kentaro_jpです。三月は特別な時期。毎日なにかしら忙しい。……僕は退職が近付いているから 2013.03.22 2020.09.02パパ目線の話
パパ目線の話[憲]全ての親に聞いてほしい。子供のためって何?神戸大学名誉教授 広木克行先生講演レポート @kentaro_jpです。昨今、崩壊状況にある学校も少なくない。いじめ、不登校、体罰。ここ10年で子供たちは大きく変わった。子供たちの変化とはいったい何なのか?その原因は?そんな子供たちに自分たちが出来る事は?1月26日、埼玉県鴻巣市 ひかり幼稚園にて、神戸大学名誉教授 広木克行先生 2013.02.06 2020.09.02パパ目線の話