
大庄グループさんにご招待いただき、東京八重洲口から徒歩2分の場所にある「羊酒酒場 悟大」に行って来ました。
ジンギスカンのお店ながら、 あみやきにこだわるお店。
お、俺の知っているジンギスカンじゃない!美味すぎる!
動画で羊を堪能@楯さん
10分ほどの動画で悟大の素晴らしさを味わってください。
庄や系列店が並ぶビル

羊酒酒場 悟大の場所は東京駅八重洲中央口から徒歩3分の好立地。
東京駅は迷路ですが迷わず行けました。

あった、あったぞ!悟大だから5階なのかしら。

羊

北海道千歳の「肉の山本」さんから新鮮な羊肉を仕入れているとのこと。最高だぜ。

続々と集まる本日の戦士達。

羊酒悟大 ジンギスカン 東京駅から徒歩3分の楽園だぞ

メニューはコチラ。
ラムとマトンが頂けます。マトンは生後1年経った羊とのこと。
ラム茶漬けが気になる・・・!!!

こちらはお酒メニュー。
大庄グループさんのお酒は、とても美味しいのです。居酒屋レベルではない。ありがてぇ。
乾杯!

琥珀ヱビス生ビール(580円)をチョイス。琥珀です。

こちらは名物 筋トレ生ビール1リットル(880円)マジで腕がプルプルしていました。

こちらは筋トレウーロン茶。メニューにはないですが出してクレました。

乾杯!
本格派火鍋

メニューに載ってない・・・だと?
火鍋です。初めて対峙するのですが、中国のお鍋でめっちゃ辛いとのこと。
白いスープは鶏白湯。

こちらは肩ロース。ミデイアムレアでイケる良質な羊です。

野菜と共にドカッと投入して・・・。

ミディアムレア肩ロース!!(火鍋)
とても辛い!のですが、山椒タイプの辛さだったので、美味しく頂けました。唐辛子タイプだとアウトだった(笑)
鶏白湯の何とも言えない美味もあり。コクがある感じ。
羊をアミ焼く

ポン酢登場。

いきなり「特上肩ロース(850円)」来た!!!この厚みよ!
わい、北海道出身だけどこんなに分厚いラム知らない。

分厚いラムは、片面をしっかり焼いて

片面は軽めに。

うまそう!

食べる!

食べる!!!(チームぱくたその机)

こちら羊肉餃子(550円)うまい。

シャレオツにスパークリングワイン(500円)も注文。のみやすく羊に合いました。幸せ。

北海道名物リボンオレンジ(350円)も忘れずに。
ラムチョップお待たせしました

でた!ラムチョップ(1本750円)!!でっかい!!

この表情である。
ラムチョップ焼いとる#ジンギスカン悟大 pic.twitter.com/DRvGB1PSuf
— はしもとん@ブロガー フリーライター (@kentaro_jp) 2017年5月17日

しっかり焼いて・・・

表面がいい感じ。

チョキチョキして

頂きます!

頂きます!!!
こんなにも贅沢に羊を頂けるなんて。

骨までしゃぶりつくせます。

ラムは塩と秘伝のタレで頂きます。
このポーズは美味しく塩を振るポーズです。

表情も大事なのです。

続いてラムロースとマトンロースを食べ比べしたりして。

この辺から良い感じに酔っ払ってきて、写真が激減しているのですが。
ラムもマトンも美味い。そして美味い。
ラムは柔らかくて、マトンも柔らかい感じですね。(錯乱)

隠し玉(裏メニュー)のラム寿司!!!
ラムとパクチーをシャリにのせるアレです。アレ。
ソーセージも充実

羊のソーセージがコレでもか!と並べられました。



タコさん。

格闘家のお二人。
ジンギスカン×ビール=幸せ
うまい。美味すぎました。
途中から明らかに写真が減っているという謎。謎ですねぇ。
またメニューに載っていない(別紙?)お料理も数点出てきたりと、「最高」しかいえないお店でした。
東京駅八重洲口徒歩2分。最高の立地で最高のジンギスカンとお酒を頂いてはいかがでしょうか。
お店情報
店名:羊肉酒場 悟大 八重洲口店
ヒツジニクサカバゴダイ ヤエスグチテン
電話:050-3477-5142
営業日時:月~土 17:00~23:00
定休日:日曜日
総席数:120席 円卓あり 喫煙可(全席喫煙可)


