インドアを楽しむ

[憲]【うまい】信玄餅をひっくり返した【Vine】

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

信玄餅!

昨日は【十五夜】で満月が美しかったですね。(軽く曇ってたけど…)

で、十五夜と言うことで我が家では山梨の有名なお菓子、『信玄餅』を頂きました。なうい!

せっかくなので、2年ほど前?に話題になった「アノ食べ方」で頂いてみました。

家族にやりかたを話すとドン引きされましたがね……( ꒪⌓꒪)

そして、特に真の食べ方と言うわけではなさそうでございました。割と食べ方は自由!

スポンサーリンク

十五夜で信玄餅をいただく!

これや。

開けるよ。

タレ

黒蜜ちゃんが登場。

Q…おもちの1番好きな食べ方は?

A…きなこ

ひっくり返します

パッケージがイイね。

このタイミングで、うちの猫「おもち」が登場。

……何しに来た

黒蜜を上品にぶっかけます。

モミモミ

ふぉーー

いただきます。

まとめ

何年ぶりかに頂いた信玄餅。きなこと黒蜜の組み合わせを考えた人は天才ですねしかし。

包みにひっくり返して食べるのは、あくまでもひとつの食べ方であるようです。

容器を使った食べ方では、おもちをひとつ持ち上げてから黒蜜をかけても良いそう。むしろ、こっちがメジャーなのかしら。

というわけで、山梨県の銘菓信玄餅でした。Vine使うと楽しいなぁ。

最後まで読んで下さいましてありがとうございます。よろしければシェアねがいます!

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net

タイトルとURLをコピーしました