WordPress覚え書き

《WordPress》テーマの変更が反映されるのが非常に遅い時に確認する事。《ブログカスタマイズ》

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

スクリーンショット 2013 01 10 10 18 35 1@kentaro_jpです。

ブログカスタマイズにいろんな意味で大ハマり中の私ですが、カスタマイズの最初に良さげなテーマに探しては反映させて、また変えての繰り返しをしていました。

テーマのオプション、表示する記事、等変更する際、なかなか戻ってこない。

モバイルもPCも反映が兎に角遅い。これじゃ作業効率ダウンじゃん!と困っていました。
サーバーが貧弱だからか!?と疑っていたのですが、調べるとあるプラグインが原因だったのでシェア。

スポンサーリンク

WP Super Cacheのキャッシュが原因だった。

スクリーンショット 2013 01 10 9 58 02

気づかなかった!

WordPress Super CacheHoly Shmoly!

このプラグインはブログ高速化の為に使用していたのですが、読み込み速度を上げる為にキャッシュを使っていたのでテーマ変更してもなかなか反映されなかったのですね。

カスタマイズ中はキャッシングの停止をしましょう。

それでは良いブログカスタマイズをを!!

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net

タイトルとURLをコピーしました