ラーメン食べ歩きグルメ情報

いしぐふーらーめん城間で白鶏特製ラーメンを頂く!! 気さくなフィリピン人店主が運営するこのお店は、沖縄の地に足を踏み入れたら全員食べに来るべき

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

常連さんと楽しそうにお話しながらラーメンを作り、提供する。カウンターだけのシンプルなそのお店は、お客さんとのコミュニケーションを重視する店主の人柄が伺えました。

ishiguhuramen - 8

浦添市城間の目立つサンパーク通りにアリ

ここは浦添市城間。伊祖の方から58号線に出る道、サンパーク通り沿いにとてもコンパクトならーめん屋さんが見えます。ここが、今回訪れた「いしぐふーらーめん城間店」。右手に浦添ショッピングセンターがあるので、近所の人は通ったことがあるハズ。

ishiguhuramen - 1

ここのらーめん屋さんを切り盛りするのが、フィリピン人のロビーさん。沖縄そばのいしぐふーで修行し、のれんわけを許可されるまでに成長。独立し、ラーメン屋さんとして、ここ城間に店舗を構えました。

▽笑顔がステキ
ishiguhuramen - 2

ロビーさんの話は後半にし、メニューから。

▽かっこよく一眼で撮ったらよく見えなくなってしまった。
ishiguhuramen - 3

メニューは大きくわけて、濃厚な「白湯だし(ぱいたん)」とあっさりな「淡麗だし(たんれい)」。あと「担々麺」もあります。初めて訪れるので、どちらにしようか迷ったが、濃厚パイタンにした。

そしたら、一緒に訪れた姉もパイタンを注文。おう、淡麗は次回におあずけですか。まぁ、来るからいいんだけど。

ishiguhuramen - 4

いしぐふーらーめんのこだわりはチャーシューの代わりに提供される2種類の「鶏」。

塩仕立ての「鶏塩」と、甘醤油で炙る「あぶり鶏」。写真は鶏をバーナーで炙っているところで、カウンターとキッチンはとても近い(というか目の前)からこういった準備も見られるんですよ。

ishiguhuramen - 5

らーめんを作りながらお客さんとお話するロビーさん。イケメン。

ishiguhuramen - 7

これが「白湯特製ラーメン(全部入り)」だ!!!

どん!!2種類の鶏に、煮たまご付き。これで820円。コスパ、ぱない。

ishiguhuramen - 8

このような豪華な器で提供されます。これだけでもかなりテンションUP。

事前情報で、カミさんから「ぜったいに落とすなよ!」と言われてたが、この事とは。

ishiguhuramen - 9

途中で味を変えられる「かつおぶし」。

ishiguhuramen - 10

塩鶏。鶏好きにはたまらなく、しっかりと味付けされています。。でもそんなにしょっぱくない。

ishiguhuramen - 11

こちらは炙り鶏。とても香ばしく、食べごたえアリ。とろとろチャーシューと違ってしっかりと具になっているのがかなり好感触。

ishiguhuramen - 12

こちらは麺。中太麺くらいの太さで、クリーミーなパイタンスープにしっかりと絡んでました。

ishiguhuramen - 13

底がまったく見えないクリーミーなスープ。でもぜんぜんしつこくないし、しょっぱくない。最後までおいしくいただけるんですよ。

▽危うく入れ忘れるところだったカツオを投入。味が引き締まった気がした。
ishiguhuramen - 14

常連さんがみな友達に

お客さんとのコミュニケーションをとっても大事にしているロビーさん。色んな話をしてくれました。

お店が忙しいときは、お客さんが洗い物を手伝うこともあるそう。この距離感すごい。ちなみに、姉の旦那さんが洗い物を手伝おうとしたら、厨房が狭くて困ったそう(笑)

オープンしたてのころは口コミでどんどん広がり、誰々の紹介で来たよーという人が増えて、たくさんの常連さん、知り合いが増えていったそうな。

ishiguhuramen - 15

とっても興味深かったのが、常連さん用の「マイ箸」。注文してくれるんだそう。コレは嬉しすぎる!!

▽名前入りだったので、写真は撮らず。Facebookの投稿から拝借。

ちなみに、ロビーさんとボク(橋本)は生年月日がまったく同じ。1983年4月5日。33歳。なにこの偶然。

いろんな偶然が重なって、ここにこうしていられる、縁に感謝です。もう「憲太郎」って呼んでくれました。

▽記念のツーショット。
ishiguhuramen - 16

ロビーさんのお店の様子はFacebookページで見られます。かなり活用されていて、ファンもアクティブなので見る価値あります。遠方の方も、これから行く予定の人もぜひ覗いてみてはいかがでしょうか。

関連リンク

Facebookページ→いしぐふー らーめん 城間店

ホームページ→いしぐふーらーめん城間店/沖縄そば いしぐふー

おまけ
(名刺を貼り付けているボードがあったので、このスキに貼らせていただきました。HPは準備中です)
ishiguhuramen - 6

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net
書き記し

当ブログ「はしもとん」が5年目を迎えました

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

kurage - 1
(新江ノ島水族館のアカクラゲさん。めっちゃかわいい)

2012年6月1日、憲.comとしてスタートした当ブログが5年目を迎えました

読者の方々、ありがとうございます!

(さらに…)

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net
書き記し

今更ながら「純粋な気持ちで夢中になる」って大事なんだなぁ。と震えている

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

ふと「このブログを書き始めた正確な日付っていつだったっけ?」と思って、1記事目を確認したんですよ。

こちら→はじめまして。 | はしもとん

ちなみに、2012年の6月1日でした。

はじめまして。

@kentaro_jpと申します。
始めての方ははじめまして。なんにもコンテンツが無いです。期待してください。

来た事が有る方はゴメンナサイ。全部消えました。

先日、ココhttp://kentaro-jp.com/で始めたブログがちょっとしたミスで消えてしまったのね。

FC2からのブログhttp://metalof360.blog21.fc2.com/?pcからの引っ越しが済んで、記事の更新を始めてから丁度一週間の事。

wwwいや、オマエ、「はじめまして」じゃないし。知らんしwww

とか思って、4年前の自分を軽く小馬鹿にしてたんですが、ココ・WordPressの前のブログのURLがあったので、久しぶりに覗いてみたんですよ。

コレ→Apple’n Diary(あっぷるんだいやりー)

以前、同じように久々に訪れたときは、トップページだけ見て立ち去ってたんですが、

ふと

「どんなカテゴリで書いているのかな?」

「なん記事書いているんだろう?」

「どんなこと書いているんだろう?」

となん記事か見ていたら、、、、

こいつ、なんか楽しそうんなんですよ。

たしかに、日本語はところどころおかしいし、誤字つているぅし、写真は汚いーし、よくわかんない。

でも、暑っ苦しいんですよ。オレ、2011年とかだよ?

音楽ネタもyoutubeから探してきて貼っつけているだけとか、ザラだし。

文章量もやたら少ないのもあるし。と思ったらやたら文章多いのもあるし。

「導入文」と「本文」って概念も無いから、ガガガがーっと言いたいことから書きはじめているし。

音楽系の記事とか→Apple'n Diary music

ホビー、ガンダム、仮面ライダーの記事とか→Apple'n Diary rider&hobby

Apple系の記事とか200記事以上書いているしwwww→Apple'n Diary i

いわゆる「うまく」は無いんだけど、あっついのね。びっくり。

なんか、、なんか。

いいよね。

広告もなく、お小遣い稼ぎって概念もないから、好き勝手やって記事を量産してる。

戦略もなにもなさすぎだけど、超力抜いているじゃん。柔らかい。

ブログリニューアルのタイミングで大事なことを思い出せたような感じです。

ありがとう、昔のオレ。

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net
ブログ企画ブログが好きです

【お知らせ】ブログ名を変更しました!

この記事を書いた人

クラウドファンディングプロデューサー/ライター
良いものを正しく伝えられる、正しく挑戦する人をサポートするために日々奮闘中。

生まれも育ちも札幌で実家が沖縄の埼玉人。

詳しいプロフィールはこちらからどうぞ→プロフィール

あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!

※お知らせ
ブログ名は新サイト解説にともない、「けんどっとこむ」に変更いたしました。
新サイトはこちら→はしもとん | アウトドア・ガジェットライター「はしもとん」が、あちこちの地域ネタをゆるく書くブログ

スクリーンショット 2016-05-09 10.50.38

こんにちは。けん はしもとんです。ほぼ本名ですね。

ブログ名を「憲.com」から「はしもとん(Ken hashimotoN)」に改名しました。

まずはブログ名を変えた経緯から。

(さらに…)

スポンサーリンク
記事が役に立ったらお友達に教えて頂けると嬉しいです!
あなたにフォローして頂けると更新の励みになります!
hashimoton.net
タイトルとURLをコピーしました