はしもとんの仕事&ライフスタイル

格闘技談義

【ネタバレ注意】#RIZIN42 結果と予想の答え合わせ 的中率 9/13

2023/5/6 #RIZIN42 が開催されました。というわけで前回のRIZIN Landmark5に続き、結果と答え合わせです。 まだ、アーカイブを観てない方は、シェアだけしてあとで読んでくださいね。 予想はこちら U-NEXTは今回豪...
格闘技談義

【元谷が勝つ】#RIZIN42 勝敗予想

2023/5/6、いよいよ #RIZIN42 が開催されます。というわけで、前回のRIZIN Landmark5に引き続き展開予想、勝敗予想をしていきます。 U-NEXTは今回豪華選手による副音声もあります。ぜひ〜! RIZIN Landm...
格闘技談義

【ネタバレ】勝敗的中率は6/9! #RIZIN_Landmark5 試合結果と感想

2023/04/29、RIZIN Landmark 5が終わりました!全9試合だったのですが、意外や意外。21時過ぎに終わり思ったより長かった印象です。 今回のRIZIN Landmark 5はU-NEXTで観ました。 こちら、試合予想でし...
格闘技談義

【フェザー級運命の日】朝倉未来と平本蓮、勝利者は?#RIZIN_LANDMARK5 勝敗予想

2023/04/29、いよいよRIZINLandmark5が始まります。(13時40分くらいに書き始めている)で、お祭りなので勝敗、展開予想をしていきます。 これはU-NEXTでベラトールのパトリシオVSボリッチ戦を観ながら書いています。 ...
ラーメン食べ歩き

【北本】豚骨ラーメンいちもんじ 材料高騰に関わらず500円から食べられるとか毎日来たいヤバい

ラーメン好きですか?そうですか。 こんにちは、橋本です。 本日は朝に子どもを学校に送っていったあとに、鴻巣駅周辺を位置情報ゲームIngress(陣取りゲーム的なやつ)で歩きまわっていたんですが、まぁ歩くよね。 目的のポイントがあれば、そこま...
グルメ情報

【栃木・佐野】KUA・AINA(クア・アイナ)で厚切りチェダーベーコンバーガーを頂く!絶妙な塩気のパティで新体験めっちゃ美味しい

こんにちは、大手ハンバーガーチェーン店では、圧倒的にバーガーキング派のはしもとんです。こんにちは。 我が家は群馬・栃木よりの埼玉にありまして(車で15分走ると群馬)一番近いアウトレットモールが「佐野」みたいな環境であります。 なので、ちょっ...
ラーメン食べ歩き

牧のうどん:うどん県を狙う埼玉人が福岡のうどんを初めて食べたら全然減らなくて泣いた件

クラウドファンディングプロデューサー/ライター/講師の橋本です。 先日、筑後商工会議所さんでクラウドファンディングの講座を実施したのは報告の通りですが、次の日のお昼に博多駅で「牧のうどん」さんに行ったのでご紹介。 福岡といえば博多ラーメンだ...
格闘技談義

#RIZIN33 大晦日全試合予想。朝倉海はバンタム級グランプリ優勝できるか?未来はリベンジなるか?

橋本です。いよいよ来ましたね。大晦日RIZINのお時間です。今回、LANDMARKぶりに勝敗予想をしたので共有します。 ちなみに、1年前はこんな予想をしてました。 RIZIN33 大晦日全試合予想。朝倉海はバンタム級グランプリ優勝できるか?...
ラーメン食べ歩き

チャーシューの破壊力!博多長浜らーめん 楓神さんで「ねぎちゃーしゅー」頂いたら感動した【埼玉・蓮田】

訪問日:2021年11月7日 橋本です。大栗ラーメン戦争の主役とも言える、県道3号線の博多長浜らーめん楓神さんに行ってきました。 一時閉店していたのですが、少し前に復活し、以前からのファンは狂喜乱舞。やっとこさ行くチャンスができたので、行っ...
ラーメン食べ歩き

【宇都宮】支那そば 竹風 岩のり塩らーめんも杏仁豆腐も絶品

一時、油そばを家でずっと研究していたはしもとけんです。こんにちは。 先日、宇都宮に(車で)出張行った際に担当の方に「ココらへんでうまいラーメン屋さんはどこですか?」と聞いたところ、 「まずは竹風に行ってください。そして岩のり塩らーめんの竹風...
格闘技談義

RIZIN LANDMARK vol.1勝敗予想 メインの朝倉未来vs萩原京平はそう簡単にはいかなさそう

橋本です。 10月2日に開催されるRIZIN初の無観客配信イベント、+WEED presents RIZIN LANDMARK vol.1。 U−ネクストは絶賛サーバー落ちているみたいなので、そのスキに試合予想しちゃいましょう。 U-NEX...
イベント情報

RICOH THETA公式写真展〜Beauty is all Around 2021 で360°の世界を堪能してきた

RICOH THETA 公式写真展「Beauty is all around 2021」に行ってきた話です。 全国のTHETAユーザーの写真が展示されています。