ブロガー/ライターの生活アレコレ

家族が6年間お世話になった幼稚園の卒園式。

ついにこの日が来てしまった。
音楽の話

『西麻布 豚組』10周年記念3cm超厚切りトンカツを頂く! これで2,500円……だと?

西麻布にある『豚組』10周年記念で、全国各地の銘柄豚が超厚切りトンカツで頂けると聞いて早速行ってきました。しかも、すべて2,500円。「もうできません」だそう!→西麻布 豚組
パパ目線の話

土曜朝一に子供たちを巻き込んで家の掃除をしてやったり。

おはようございます。憲太郎です。明日はついに三男ちゃんの卒園式。長男から数えてなんと6年間通い続けた幼稚園も遂に卒園です。………。俺、26才の時からかよ。マジかよ。もう6年かよ。というわけで、三男は明日の本番のために幼稚園に行っています。カ...
グルメ情報

赤城山ふもとの『三夜沢赤城神社』。ご神水と凛とした林で癒される

こんばんは。憲太郎です。先週末、やっと冬の厳しさがなくなってきたので群馬県赤城山の山中にある三夜沢赤城神社へご挨拶に行って来ました。実は一年で数えきれないくらい神社へ行くんですよ。Ingress効果ではなく、神様にお礼を伝えに。日頃の感謝を...
書き記し

2年前の俺がなんかいいコト言っていたので、超大盛りラーメンと一緒に晒す

すっかり春な雰囲気ですね。眠たいです。憲太郎です。最近、このブログ憲.comをさり気なく再開いたしました。で、いろいろ過去記事を見たりアクセスが多い記事を見ていたら、約2年前の退職エントリーが出てきました。→[憲]《朝ラー》11年勤めた会社...
ラーメン食べ歩き

らーめん春友流で新作『汁味卵麺(しるあじたまごめん)』を頂いた!

北海道と沖縄のハーフ、憲太郎です。好きな食べ物はラーメンです。でも、最近は体のことを気遣ってラーメンを食べに行かなくなりました。でも、ある一つの店だけは合法的に行けるのです。それは無化調らーめん『らーめん春友流』です。そんな春友流が、新作汁...
音楽の話

寝室にドラムを置いて考えたこと〜2011.3.11の記憶とドラムのこと③〜

①はコチラ→2011 3.11の記憶とドラムのこと①②はコチラ→2011 3.11の記憶とドラムのこと②ドラムが届いた。2階の使っていない部屋にセッティングしてみたりしたが、即カミさんからクレームが来た。それは、台所の上だったからだ。そこで...
未分類

コストコのピザがうまい

コストコのピザ。たった1,500円。持ち帰りの冷凍だと1,200円。ナニコレ安い。
ブロガー/ライターの生活アレコレ

新宿の1,000円カットで3回連続同じ人に切ってもらった奇跡

イメージ通りに切ってほしいなら、月1で散髪に行ったほうがよさそう。こんにちは。憲太郎です。去年から1,000円カットにハマってます。拘束時間が短く、技術も申し分ないので満足しているのです。すみません、この写真を載せたかっただけです。
書き記し

還暦祝いをしたらこっちまで幸せになった

今日、お義父さんの還暦祝いで、カミさんの実家に孫も含めて15人も集まった。お義父さんはなんて幸せなんだろう。
音楽の話

どうせ買うなら1番良いやつにしよう。〜2011 3.11の記憶とドラムのこと②〜

①はコチラ→2011 3.11の記憶とドラムのこと①日本全体が自粛ムードの中、「今」何ができるのか。自分は何をすべきなのか?いろいろ考えた結果、本能と直感に任せて電子ドラムを買うことにした。ただ、学生の頃の夢を叶えたかっただけ。とても現実的...
書き記し

2011 3.11の記憶とドラムのこと①

記憶力の無い俺でもハッキリ覚えている「2011年3月11日」あれからもう4年経った。「もう」なのか「まだ」なのかわからないけれど。あの時のことは書き起こしていなかったので、ここに書き留めておこうと思う。(長くなりそうなので分けました)そう、...