理念と行動指針

[PR]記事内のアフィリエイトリンクから収入を得る場合があります

🔥 Mission|ミッション

思考と感性が高い人の“止まっていた時間”を、整えて前に進める。

自分でも扱いきれないほどの熱量を持った人たちが、
その火力を社会や人生の推進力に変えられるように。

右脳と左脳、感覚と構造、衝動と実行を噛み合わせて、
一歩を踏み出す“意味ある整い”を提供していきます。


🌍 Vision|ビジョン

「らしさのまま、生きて成果を出せる人」を増やし続ける。

尖っているからこそ、ズレたり浮いたりしてしまう人たちが、
“そのままの自分”で認められ、選ばれ、社会と繋がれるように。

個人発信・思考整備・第二領域の設計などを通じて、
特異な才能が孤独にならずに開花する世界をつくります。


⚙️ Value|バリュー

強い火を扱い、整えて、繋げるプロであること。

  • 熱くて深くて早い思考を、恐れずに受け止める胆力
  • 感性と戦略を繋ぎ、言葉と行動を噛み合わせる技術
  • 相手のズレや違和感を、価値に変えて発信する設計力

私たちは、扱いが難しいとされる“高火力人材”と対話し、
その人らしさを引き出し、社会と接続する“橋”となります。


⚙️ Credo|行動指針

思考・感性・信頼を持って、動き続けるための11ヶ条

  1. 相手の中に答えがあると信じる。
     押しつけず、引き出す。整えることで、相手の意思が立ち上がるのを支える。
  2. まず聴き、共鳴してから構造化する。
     感覚で受け止め、違和感を逃さず、言葉と仕組みに変えるプロセスを大切にする。
  3. 抽象と具体を行き来して整理する。
     話が大きくてもいい。どこまでも飛んで、最後に現実に着地させる。
  4. 表面的な言葉に流されず、奥を観る。
     本質的な違和感や、本当に望んでいることを掘り当てる。
  5. “整ってから動く”ではなく、“動いて整える”。
     完璧な準備を待たず、一歩ずつ形にしながら本質へ近づく。
  6. “火力”を責めず、燃やし方を一緒に考える。
     エネルギーの強い相手に対して、共に設計し、使い道を見出す。
  7. 感覚と実行のギアをつなぐ。
     ひらめきや感情を“行動に変える構造”まで一緒につくる。
  8. すぐに答えを出さず、“考える余白”を渡す。
     焦らせず、進ませる。熟成と成長のための時間を恐れない。
  9. 自分自身の火を絶やさない。
     音楽・感性・表現を忘れず、整う時間を後回しにしない。
  10. 共創を楽しむ。
     上下ではなく“隣”に立ち、共に形にしていく関係性をつくる。
  11. 誠実に、淡々と、やりきる。
     目立たずとも、派手でなくとも、必要なことをやりきる信頼の仕事をする。

このページは、橋本憲太郎(はしもとん)が大切にしている価値観と実践方針をまとめたものです。

もし、何か共鳴するところがあれば、ぜひあなたの大事にすることを聞かせて欲しいと思っています。